自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/14(月) - 2002/1/18(金)
4日め

テーマ人前で歌うなんて冗談じゃない?!

今日のポイント

カップルでカラオケボックスに行くのは耐えられないという意見が

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森俊一郎
森俊一郎 東芝EMI

口癖のように「カラオケ行こう」と言う人も世の中にはいますね。本人がそれでストレス解消できるのであればいいと思いますが、たしかにあんまり「人を巻き込むな! 」と考えている人も多いのでしょう。

すでに退……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

度胸がありません (コアントロー)

気の合う仲間と少人数で、カラオケボックスで楽しむのはいいのですが、知らない人がいるところで歌うのは絶対いや。まして、小さな舞台のようなものがあるところで、マイクを持ってなんてできません。緊張して音程がめちゃくちゃになった経験があるので……。

カラオケ=ストレス(めぐ・東京・未婚・38歳)

カラオケで歌ったことは、今までに3回しかありません。それも、上司の付き合い。人前で歌うのは上手い人だけでいい。わたしは歌うなら、きちんとした音程と声量を身につけてからでなければいやなので、歌いません。

カラオケ、大嫌い(ねむり姫・東京・既婚・53歳)

へたくそな歌! 人前で歌うな。感情移入のし過ぎ! 人前でなく一人でやって! ! カラオケ大嫌いなわたしは飲み会ごとに聞かされてストレスのたまりっぱなし。会社を辞めたいほど! ! こっちの身にもなってみて! ! ! ! 

歌えません(ゆきっぺ)

歌を聴くのは大好きで、洋楽も邦楽もCDをたくさん持っています。でも人前で歌うことはできません。きっと音痴だと思っているし、基本的に恥ずかしいので、(人の目を気にする性格も手伝って)わたしにとってカラオケはストレス発散の場や楽しい場ではありません。わたし自身、歌いたい気持ちを持っていないし、「カラオケに行かない」と言うと驚かれることは少し腑に落ちないんですけどね……。

「カラ盛り上がり」がイヤ(tamon)

カラオケの席のあの「カラ盛り上がり」の雰囲気が嫌いです。実際はろくに聴いてもいない歌に合わせての手拍子や拍手。歌い終わった後「ヒュー」なんて口笛が飛んだ日にゃあ、逃げ出したくなります。

OTHERS

大勢ならOK、二人は絶対にいや!(tamaneko・東京・既婚)

人前で歌うのはちょっと恥ずかしいです。でも、飲み会の2次会とかでみんなと行くことに抵抗はありません。ホントに上手な人がいて、わたしは歌うよりも聴きたくてついつい、曲目入力係になります。いかにその人に合ったイイ曲を入力し、気持ちよく歌ってもらうかがポイントです。よく二人でカラオケボックスに行くカップルがいると聞きますが、わたしにはとてもとてもできません。やっぱり相当上手いと一人であろうと二人であろうと関係ないんでしょうかねぇ? 主人がそういう人じゃなくてよかったです。

客観的に判断してください(Maja)

カラオケは歌うより聴いている方が多いわたしですが、自分の声質、音域、個性を知っていることはよいことだと思います。受け狙いで歌うのではなく、自分に合った持ち歌があるとその場がなごみますよね。くれぐれもミスマッチになりませんようね。演歌系の声で松山千春を歌っているおじさんなんかがいるとぞおっとしてしまいます。おばさんのモー娘。も聞きたくない。

カラオケボックスには否定的(2.Jun)

別に目立ちたがりやではないと思いますが、ステージと小さなミラーボールのあるカラオケ屋でカラオケデビューした世代。客がいてステージで歌わないと……歌った気がしない。なので、今のカラオケは嫌いです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「歌う」「パフォーマンスする」体験談。お待ちしています

口癖のように「カラオケ行こう」と言う人も世の中にはいますね。本人がそれでストレス解消できるのであればいいと思いますが、たしかにあんまり「人を巻き込むな! 」と考えている人も多いのでしょう。

すでに退職されましたが、東芝EMIでも「家にカラオケルームがある」なんていう「お好きな」方もいらっしゃいます。まぁ人それぞれ、ということで。でも本当に気持ちいいのは「ステージ」にほかなりません。それがカラオケ屋のステージであれ、本当のステージであれ。

昨日に引き続き、カラオケにこだわらず「歌う」、「パフォーマンスする」ことの体験談や楽しい話があったらぜひ聞きたいと思います。バンドのメンバー募集なんかもありってことで、いかがでしょう?

森俊一郎

森俊一郎

東芝EMI

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english