

待ち時間にもこんな出会いが(hiro・滋賀・39歳)
東京ディズニーランドは夢が一杯で、現実からおとぎの国へ行ったような錯覚になるくらい、幸せな気分になれてダイスキ! それから5月のGWにユニバーサルスタジオジャパンへ行きました。2〜3時間待ちで混雑していたけど、こちらも映画の世界と乗り物やショーがとっても楽しくて、また行こうと思います。待ち時間も、茨城県から来られたかわいい3人の女の子さん連れのご夫婦に出会い、とても楽しい思い出ができました。「一期一会」ってこんな所にもあるんですね。
絶叫マシーンでストレス解消(ちよこ・既婚・31歳)
テーマパークは大好きです。アトラクションに数時間待っても、全然疲れません。その楽しさを思えば…。絶叫マシーンで大声を出すと、すっきりします。普段の生活で、そんなに叫ぶ事ってないから。
現実と違う世界を体験できる(con)
テーマパークは好き。ちょっと現実逃避っていうか、違う世界に行ける感じがするから。TDLのそばのイクスピアリが、今わたしにとっては異空間テーマパークの要素がある。映画館も広くて、混んでなくていいしね。すごく近いTDLには、ここ何年か行ってないなぁ。
カップル用のテーマパーク多い?(ITTU・福岡市・既婚・41歳)
九州にもいろいろなテーマパークがありますが、どこも経営はたいへんなようですね。一度行ったらもう行かないですね。イメージがカップルのデート用な気がして、ファミリー向けが少ない気がします。
用意されたものもいいけど、冒険もほしい(まや・神戸市・既婚・25歳)
テーマパークは、そこに用意されたアトラクションやパレードに、そのまま入り込めることも楽しくて楽だから好き。だけど、たまに冒険したいこともある。知らない町が、わたしのテーマパーク。
関東地方には少ない(すずきち・越谷市)
大好き! (^o^)丿子どもをだしにして、わたしが楽しんでいます。でも、ディズニーランドくらいしか関東地方って、テーマパークと呼べるのがないですよね。東武ワールドスクエアなどもそうなのかもしれませんが、あまり行きたいとは思いません。
工夫して行きます(mariko・東京・既婚・33歳)
お金はかかるけど、家族で楽しめるので大好きです。お弁当を持って行くとか、割引券を集めるなどして、工夫して行きます。

外国のテーマパークには勝てない?!(bergamot)
USJで古い街並の建設の仕事をしてました。竣工時には、USJへの転職を考えたほど愛着を感じてましたが、竣工の休暇で行った、外国でがっくりきました。やっぱり、どうやっても本物にはかないません。(カメラ映りのいいように作っているのであって、あくまでも本物に見える事を狙ってるわけではないのですが。)テーマパークは、手軽に非日常を味わえるという点ではいいですけどね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!