

(rossa)
すきすき!!! かわいい。いま、現在を輝いている。という点において、もう、これ以上の存在はないです。一人一人が普通の女の子でも、集まって華がある。これね、すごいことです。この刹那をこの一瞬を生きる。これこそが、芸能。と、芸術に共通する大きなファクターです。一瞬の積み重ねの向こうに未来があるのだから。彼女たちこそが芸能人。って、思います。
(miyu・東京・既婚・35歳)
好きなのは、モー娘。自体じゃなくて、振り付け。LOVEマシーン以降、振り付けが気になって、つい見てしまう。そして、踊ってしまう…。
(neko・既婚・40代)
大好き! ! だって、見てるだけで元気になっちゃう。うちは男の子しかいないから、あんなかわいい娘が欲しいなって。今のタレントは、自分をさめた目で見てて、昔みたいに自分がえらいって勘違いしてる子少ない気がする。モー娘。は、結構自分がしっかりしてて、ちゃんと合わせて画面では形作ってるって気がするの。がんばって!

(みさと・30歳)
嫌いです。「素人さ」がウリだとは思いますが、その稚拙さが苦手です。そういえば、「おにゃん子クラブ」も嫌いでした。あれと同じく、ブームが終息するのを待つのみです。
(萌ママ・既婚)
子ども(2歳半)が好きなので、CDをかけてはいますが…。メンバーを追加するたび、声が似てきて、個性がなくなっていく気がするのは、わたしだけ…?! あと、中には、誰に対しても「ため口」がいて、見ていて、気分が悪い…。
(han・秋田市・未婚・39歳)
嫌いです。というより、最近は、哀れさを感じています。あんな幼さで、意味もよく分からず踊らされている姿が。そして、初めの「ちょっと人気」くらいだと宴会用の幻で、すんだけど、今あの子たちの姿を健全に努力している姿と勘違いしている子どもが増えている感じがします。つんくさんの市場ターゲットは、基本的には宴会に出る男の視点です。その視点で、子どもを踊らせている。そして、お金をもうけているということを、応援している子どもたちは知らない。ついでに言うと、つんくさんという人は、どうも女性を馬鹿にしているような気がするんだけど。

(ながしぃ・東京・未婚・26歳)
もしわたしが10歳若くて、ルックス的にもイケてて、モー娘。のメンバーに入らないか、と誘われたら…、やっぱり入ると思う。大変だけど、普通の女の子が経験出来ないことを経験できる彼女たちは、ある意味うらやましいな。それが素直な感想です。もし、自分の娘がメンバーに…、それは悩みますね。
(ゆみたん・西宮市・既婚・37歳)
音楽はとても覚えやすく好きなのですが、モー娘。のグループとしては好きではありません 個々としてガンバッテイル方もいるようですが。
(りょりょこ・相模原市・既婚・38歳)
4年日本を離れて帰ってきてみたらこんなものが! (笑)最初は綺麗な素人さんかと思いましたよ、まじで。クリスマスのブーツにたくさん詰まったお菓子みたいで嫌いではないです。福袋を買っちゃうタイプの人もきっと嫌いじゃないでしょう。
(とみりん・文京区・既婚・43歳)
何だかんだと意見はありますが、モー娘。は時代の兆児。彼女達を否定することからは何も生まれません。でも彼女達を見ていると、一生懸命やればやったで、それを傷つけられてしまう。誰も一生懸命生きているのを、否定されたくはないのに…。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!