自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/5/9(月) - 2005/5/13(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
4日め

テーマ基礎化粧品にお金をかけていますか? 

投票結果 現在の投票結果 y61 n39 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森崎千鶴
森崎千鶴 メイクアップアーティスト

化粧品って薬とは違うし、何なのでしょう?? と言う意見が寄せられました。確かに……。化粧品って下着に似ていると思いませんか? もし無くても生きては行けます。また値段の幅も広く、100円ショップの品から……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

季節の変わり目に使うスペシャルケア(ラムネ&タマ・神奈川・パートナー有・35歳)

「季節の変わり目専門」なんていう商品はうれしいですねー。(実際に存在しますか?)そういうのにはババンと財布のひもがゆるみそうです。提起された問題からはなれますが、昨今、ゴミの分別やリサイクルの問題があるので、コスメ・ブランド各社には容器・包装(箱など)をもっと簡素化したりデザインをシンプルにして、その分だけでも価格をさげてほしいです。もう今は美しい包装に入っているから手にとるっていう人はいないのではないでしょうか?中身で勝負しましょう!!

BAさんとお話しするのを楽しみに(IPウーマン・36歳)

飽きっぽく、次々に基礎化粧品を変えるので、その分お金がかかっている、と云えるかも。これまで「肌に合わない」と感じたものは幾つかありましたが、これはいい! というものに巡り会ったことは残念ながらありません。職業柄、化学物質の危険性は熟知していますが、成分と価格の関係は今のところ謎です。季節の変わり目に決まって調子を落とす私の肌は、いわゆる敏感肌というものに該当するのかもしれませんが、だからといって敏感肌用を選んでいる、というのでもないです。どちらかというと、BAさんとお話しするのを楽しみにカウンターに出掛け、そのたびにサンプルをもらったり、気になるものは購入したり、という感じでしょうか。

10年後のために(月の猫・神奈川・38歳)

スペシャルケアに関してはお金をかけています。主に、最近は美白なのですが、シート状のマスクに美容液がしみこまされているタイプの品を、集中ケア用として購入しています。本当に、一回分に換算すると涙が出るほどのお値段ですが、そこは「スペシャルにケアしたい」のですから仕方がありません。このお手入れが10年後に影響する、と思うとそういう部分だけでも、効果の高そうな成分がたっぷり入った品を使ってしまいます。それでも、使い終わったマスクで手や腕の手入れをしたりと「もったいない」の精神で使い倒していますけれど。

デパートに通って肌の状態を見てもらう(mayuca・大分・パートナー無・33歳)

デパートに入っている化粧品をラインで使ってます。そこは毎月マッサージや肌診断を行ってくれ、色々な相談にものってくれるしメイクのアドバイス等も行ってくれます。今まではこれといった肌荒れやトラブルもなく、通販を利用したり、手作りの化粧品を使用したりしていました。しかし去年の夏に吹き出物が多発し、原因もわからないために対処に困ったことがありました。そのときに自己判断の難しさを痛感しました。今では特にトラブルに悩まされることもなくすごせています。機械の測定値が全てではないですが、毎月肌の状態を見てもらえ、ある程度の状態を保つことが出来ることを考えると基礎化粧品にお金をかけることも無駄ではないのではないかと思うようになりました。

選び基準に悩み続け(サリーの恋人・埼玉・パートナー有・44歳)

化粧品ってお薬とは違うので頼ったところで最終的には気分の問題? と、思いつつ「やはり年齢に合ったモノをお使いなられた方が……」と言うキレイなお嬢さんのお勧めに抗えず、ちょっと背伸びした金額のモノを購入してしまいます。使い心地はホントに良いと思えるモノ、効果が期待できそうなモノを選択しているつもりですが、本当のところはどうでしょう? 使い方や使う人によって評価はまちまち何を基準にどう選ぶのが正解か、いまだに悩み続けています。ただ、毎日しかも直接肌に乗せるモノですから食品同様、添加物等が気にかかりますね。「張り&艶」、このキーワードにはメチャメチャ弱い今日この頃、是非選択のコツをご教示をいただきたいです。

NO

漢方薬で内側からのケアも(ほおのき)

今は、かけていないという方が、あってます。体調や、環境で肌の調子が、変化すると思います。肌は内臓の鏡というように心身の状態と切り離せないと思います。私の場合、健康維持の為の漢方薬が、体に合ったようで、肌の調子がとてもよくなり、トラブルもなくなり、最小限の基礎化粧品で今は満足しています。肌のトラブルは、年のせいだけではなく、体調やストレスも関係あると思うので、内面からのケアもあわせてすると必要以上のお金をかけなくてもいいと思います。

時間をかけて、「キレイ」を念じる(manhattan・東京・パートナー有・30歳)

最近あちこちのメディアで目にする、佐伯チズさんがおっしゃってました、「肌をキレイにしたかったら、お金を使うんじゃなくて、頭を使いなさい!」って。彼女の提案する基礎化粧品の使い方は……コットンを水で濡らしてから硬く絞り、そこに化粧水をたっぷり注ぎ、まず顔全体を優しく拭き取り、そのコットンを5枚に裂いて、おでこ、鼻、両ほっぺ、あごに乗せて3分。美溶液を手のひらで温めて全体にプッシングしながら吸い込ませ、最後にクリームか乳液でフタをする! 今まで8000円した化粧水を使っていた私も、マツキヨで売ってる1000円台のヒアルロン酸化粧水でこれを始めたら、本当に肌質が変わりましたよ。すごくオススメ! 基礎化粧品の質ももちろん大事ですが、どのように肌を鍛え、いたわるかを、時間を掛けて「キレイになぁれ♪キレイになぁれ♪」って念じながら投入することで、変化は現れると思います。といいつつ、海外旅行の度にエステに行き、ご褒美時間を作ったり、時折高価なシートパックをして心の根っこからリラックスするような、そんな高価な基礎化粧品の投入法も時々やってますが、これは起爆剤みたいなものかな。

毎日のことなので、シンプルに(こぽち・アメリカ NH州・パートナー有・31歳)

お金をかけるかけないという事よりも、毎日のことなのでコンスタントにケアできるものを選んだ結果、すごくシンプルになりました。洗顔には「釜だし一番」というせっけんを使っています。オイリー肌に悩んできたのですが、汚れや油がしっかり取れてツルツルになるのに、カサカサにならないのがいいです! それと、昔ながらのヘチマコロンと乳液だけです。今は特に日差しが強いので日焼け止めと帽子を欠かさないようにしています。

安いものをたっぷり(binko・大阪・パートナー有・42歳)

私の場合、基礎化粧品には、お金をかけてないと思います。よくわからないけれど、高い物になったら万単位の商品がありますね。それはそれなりに価値があるのでしょうが、今は、昔より、たくさんの良き商品が安価であり、それも馬鹿にできなくなってます。商品容器が違っても、肌に良いものはだいたい入っているようなので、商品名より中身を見て選んでます。また、コットンに湿らせて使えとか書いてあっても、それは無視です。直接肌に湿らせています。この年齢になると、幾らでも肌は吸い込みます。たぶん、自己再生には、内部からの水分その他が足りなくなっているのだろうと思います。だから、”しわ”が出来るのです。その”しわ”をなくすには、外からの十分すぎるても足りないくらいの、基礎化粧品が必要となります。わたしはその方法で、朝昼晩、鏡見るたびに、基礎化粧品を塗りまくってます。おかげで、しわがありません。1000円くらいのクリームをたっぷり使ってます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

スペシャルケアで心もお肌も安心

化粧品って薬とは違うし、何なのでしょう?? と言う意見が寄せられました。確かに……。化粧品って下着に似ていると思いませんか? もし無くても生きては行けます。また値段の幅も広く、100円ショップの品から○万円の品まで選ぶことが出来ます。高価な品にはそれなりの効き目がありますが、高ければ『合う』というわけではありません。そして幾らの品を使っているのか、パッと見て分かるものでもありません。お手頃価格の品をたくさん所有してガンガン洗って着倒すか、きちんと試着してじっくり選んで購入し、手洗いして大事に身に付けるか……。なんだか生きかたを問われているみたいですね。

と、するとスペシャルケアって勝負下着!? (ってウソです、すみません)2年前の冬、2週間で2万5千円のスペシャルケアを試してみたことがあります。肌の状態が特に悪かったわけではなく、単なる興味本位、探求心でした。1日分ごとの容器に入った美容液を朝晩の洗顔後に丁寧に塗るだけで、他のお手入れは一緒でしたが、サリーの恋人さん曰くの「張りと艶」はばっちりよみがえりました。それ以降使ったことはありません。ただ、いざとなったらアレを使えば……というスペシャルケアがあるということは、なんとなく安心できるものです。

たまにはエステでプロに手入れをしてもらうmanhattanさん、またデパートなどのBAさんに相談するIPウーマンさんやmayucaさんなど、日常のお金のかけ方とは別のスペシャルメニューを持っていらっしゃる方もいます。信頼する人に任せることができるのは、心もお肌も安心できますね。

お金をかけている、いないは別にして、どのように使っているか、の意見は毎日寄せられています。コットンひとつにしても、使わない派のbinkoさん、湿らせてから使うmanhattanさんなどなど。高い化粧品だからこうしている、また安価な化粧品を効かせるための工夫などありましたらぜひ教えてください。

森崎千鶴

森崎千鶴

メイクアップアーティスト

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english