
スポンジを洗う頻度は? (Jayster・東京・パートナー無・25歳)
ファンデーションのスポンジを洗うものだということを最近知りました。それまでは、汚れがひどくなったら捨てて、新しく買い換えていました。洗う頻度はどれぐらいが良いのでしょうか? 汚れたものをいつまでも使っていると、やはり肌に悪いのでしょうか?
眉用ブラシを買いました(wakano)
眉は添付のブラシではなく別に自分で買った筆で描いています。それの方が太いし毛並みが良いので安定して描き易いです。
アイライナーと専用ブラシを用意しているけれど(IPウーマン・35歳)
毎年クリスマスのキットを購入する前に、化粧品の棚卸しをしますが、そのたびに「こんなもの、買ったっけ?」というアイテムがごろごろ。どうしても欲しくて買ったのに使えないものの一つに「アイライナー」があります。人気のジェルアイライナーと専用のブラシまで用意してあるのに、アイライナーを入れる程、気合いメイクのシチュエーションもそうそうはなく、休みの日に「練習、練習♪」とばかりに入れてみると「韓国の女優さんみたいで、なんか派手」と家族には不評。棚卸しで捨てる勇気もなく、ずっと放置状態です。
コンシーラーの効果が感じられない(ゆうこちゃん・大阪・パートナー有・28歳)
シミ、そばかすが小さい頃からたくさんあります。20代後半になり、大きめのシミも出てきたので、コンシーラーを買ってみましたが、ぱっとした効果を感じられませんでした。シミが消えるほど塗ると、よれそうなので、軽く気持ち程度につけていたからでしょうか?
まだまだ勉強中(ローズマリーゴールド)
化粧水をどのタイプで使っていいのかわからず、使い終わらないのに次の化粧水を購入する……。アイシャドウの色の組み合わせ方がよくわからず、結局さわらない。など、まだまだ勉強不足です。
週末に道具の手入れをしながら(ROSAY)
下まつ毛用のビューラーやチークブラシ、眉墨ブラシ、リップブラシなど。毎週末に汚れを落としの手入れをしながら、私は、ちゃんと役立たせていないなぁと反省しながら、来週もよろしくねと愛情は込めています。どのレベルまで勉強すれば、使いこなせるのか日々悩みです。やっぱり、メイクアップのお教室に通った方がいいのかなぁ。
まつ毛が短いので……(みゆざる・愛知・パートナー有・34歳)
まつげが短いので、ビューラー、マスカラ全く意味なしです。