

ブルーのマスカラで印象を変える(さやたん・東京・パートナー有・29歳)
目にマスカラを塗るだけで印象がかなり違うと思います。今のお気に入りはブルーのマスカラ。見た目ほど派手ではなくきれいな色です。
時間をかけるのはマスカラ(ジョゼフィーヌ)
ピンクとか赤、オレンジのリップカラーが、そういえば長年ポーチに入っていません。歯並びがちょっと気になるので、口元は目立たないようヌードカラーにすることが多く、アイメイクにおのずと力が入ってしまいます。一番時間をかけるのはマスカラで、まぶたに2〜3色と色を重ね、目元だけでメイクに20分以上はかかってしまいます。肌の色を美しく見せるカラーなどがもしあれば、ぜひお聞きしてみたいと思います。
アイラインを上手に引くのが苦手(みちこ・神奈川・25歳)
口紅は、食事のときに料理の味が変わる気がして、なんとなく苦手で、たまにしかつけません。その分、目にマスカラ、アイラインをつけると、他の部分の手を抜いても、ちゃんとメイクしてるように見える気がします。ただ、アイラインを上手に引くのが苦手です。
顔がハッキリとして力のある表情に(asmic777・パートナー無・29歳)
普段はあまりメイクをしませんが、メイクをする時には目にポイントを置きます。目にポイントを置くとリップは透明グロス程度のものにしています。目にポイントを置くと顔がハッキリとして力のある表情になるので好きです。
個性を存分に活かしたメイク(big5・東京・パートナー無・31歳)
わたしは子どものころから目が小さいのと、唇が厚いのが大きなコンプレックスでした。現在、個性の守備範囲が広がり、皆と違う美点を持つことができるようになり「いい時代がきたな」と思っています。目に特徴があるらしく、いつも目一杯アイメイクをしています。ずっと小さいと思っていた眼が「ミステリアス」と評されて以来、すっかりアイメイクにはまっています。色素が濃く、上下とも厚い唇はグロッシーなリップクリームをつけるだけで今風になるので、今は少し気に入っています。
マスカラは上下別の色で(ニューパーツ・千葉・パートナー無・31歳)
目元重視です! なので、毎日コンシーラーでのクマ隠しに実は一番時間をかけます。特にわたしはマスカラ大好き人間なので、上下違う色をのせて毎日楽しんでいます。
リップの新商品も多様化して(TSUNAMI1969・愛知・パートナー有・35歳)
わたしの場合、まつげが短い、下向き、少ない、という三重苦を抱えているので、アイメイクをそれなりにしないと映えないのですが、コンタクト使用、ドライアイ気味、たまに逆さまつげも生えてくるので、せっかくメイクをしても、かゆくなったり痛くなったりで、あまりメイクをしないほうがいい状態のときもあります。そういう意味で、ポイントはアイメイクだと思いますが、あまり得意とはいえません。最近は、リップの新商品も多様化してきたので、グロスルージュなどを試すのが楽しくなってきました。

ニューヨークの流行は(Petite・ニューヨーク)
最近女友だちの間で話題なのがリップをふっくらさせる整形について。どうやら、ぷっくりしたリップがニューヨークでは流行のようです。少し大きめの輪郭をリップライナーで描き、2色のリップカラーで陰影をつけ、その上からつやつやのリップグロスを。結構みんな熱心にリップメイク研究に励んでいます。でも、色はあくまでナチュラルカラーベースのようです。わたしはファンデーションを塗らないけれど、口元メイクは不自然にならない色で、きちんとするよう心掛けています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!