自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/12/15(月) - 2003/12/19(金)
4日め

テーマ笑顔に自信がありますか?

今日のポイント

表情が素敵な人は仕事の場でも、パーティシーンでも印象的

投票結果 現在の投票結果 y56 n44 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
斉藤美和
斉藤美和 モデル

子どもの笑顔を見ていると、自然に笑みがわいてきませんか? 子育てで大変なワーキングママさんもいらっしゃると思いますが、わたしもその一人です。どんなに疲れていても、子どもの無邪気な笑顔を見るとホッとしま……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

笑顔を見たらホッとするから(まゆちゃん・長野・34歳)

中学・高校のころ、自分の感情を素直に表に出せなくて、無表情を決め込んでいました。でも、それじゃ、自分もつまらないし、魅力的じゃない。変わろう、と思い立ち、大学生になってから、誰に向かっても笑いかけるようになりました。すると、友だちが集まってきました。

大学卒業後、就職し、新人のころ、同じようにニコニコ笑って周りの人とのコミュニケーションを取っていたら、「もっとまじめに仕事をしなさい」と上司に注意されました。それから、上司の前では真剣な顔をし、取引先の方と単独で会うときにはニコニコ、とわたしなりに使い分けをしました。

そして今、フリーランスとして翻訳の仕事をする傍ら、英語を教える仕事をパートタイムで始めました。大人の生徒さん、子どもの生徒さん、同僚にかかわらず、会うときは笑顔でいたい、と思っています。人の笑顔を見たら、ホッとするじゃないですか。「まゆちゃんと会ったら、ホッとする」そんなふうに言われるように、ときどき鏡を見て、笑顔を作る練習をしています。

プライベートで嫌なことがあって、一人では笑えないときにでも、仕事に行くときは心からの笑顔を心掛けています。こちらが笑顔で接すれば、必ず笑顔で答えてくれる人がいる。その笑顔に、わたし自身も癒されるのです。

「コレはいい笑顔だ!」と気付いた(春太・神奈川・未婚・21歳)

アルバイトで笑顔が大切なお仕事をさせていただいたのですが、その時に自分が今すごくいい笑顔をしていると気付くことが多くなりました。もちろん、無理をして笑うこともありますが、初対面の人と会った時、挨拶をする時など、使っている顔の筋肉で「コレはいい笑顔だ!」と気付くんです。アルバイトでたくさんの笑顔を生むことで気が付いた成果です。

子どもたちと笑い合うときは最高の笑顔に(ひとかげ・神奈川・既婚・43歳)

子どもが相手ですと、笑顔って心からの自然な笑顔になりますね。一緒に見たり聞いたり遊んだり、そんな時に子どもたちと笑い合う笑顔は、鏡を見ていないけど、自分の最高の笑顔になっていると思います。笑い過ぎて涙が出てしまったり、後になって笑いジワが気になったりしますが、笑うことは健康にも家庭環境にもいいですものね。

以前は硬い笑顔だなあ、と感じていましたが、子どもができてから自然な笑顔になり、今は自分でもすてきに笑えてると思っています。元々、無理な愛想笑いなどはしないほうでしたが、今では心が先にくる笑顔なので、誰が相手でも自然にいい笑顔になっていると思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

目は口ほどに物を言う

子どもの笑顔を見ていると、自然に笑みがわいてきませんか? 子育てで大変なワーキングママさんもいらっしゃると思いますが、わたしもその一人です。どんなに疲れていても、子どもの無邪気な笑顔を見るとホッとします。それと同時に、自分もいい笑顔になっていることに気が付きます。

泣いたり怒ったりと、子どもは顔を自由に変化させて表現しますよね。たまに自分にそっくりな表情をする時などドキッとしませんか? とくに怒った顔など。一度子どもの目線に立ってよく観察してみるのも楽しいものですよ。

目線といえば、いい表情を演出するためには、視線も大切です。目は口ほどに物を言う、というように、目つきや視線だけでも十分表現できます。なかには目つきが悪いと言われ損をしている方もいらっしゃるはずです。

上目遣いは自信がなさそうに見えますし、逆にあごが上がっていると生意気そうに見えてしまいます。まばたきがパチパチ多いのも気になりますね。流し目もいっぽ間違えると大変なことになってしまいます。

鏡に向かってこれらの顔をしてみてください。ちょっと口角を上げると、かわいらしさや大人っぽさが演出できるはずです。顔の角度も大切ですので、いろんな角度から見てみましょう。

斉藤美和

斉藤美和

モデル

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english