自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/12/9(月) - 2002/12/13(金)
5日め

テーマパーティでの装い、私のスタイルがある

今日のポイント

魅力的な女性として振舞うためのポイント、参考にしてください。

投票結果 現在の投票結果 y48 n52 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
斉藤美和
斉藤美和 モデル

いよいよ最終日ですね。今日はまとめとして、パーティでの立ち居振舞いのお話をしましょう。わたしはモデルのほかに、ウォーキングインストラクターの仕事もしています。この仕事を通していつも感じることは、姿勢の……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

仕事のスタイルとはどこか変化を(べんじゃみん・31歳)

仕事帰りの場合は、たとえばアクセサリーを足すとか、アップにしていた髪をおろしてアクセサリーをつけるなどのことを心がけています。髪の雰囲気を変えるだけでもかなり違いますよね! あとは、ジャケットを脱いで、こだわったブラウスやニットを見せる、などなどでしょうか。仕事帰りでない時は、もちろんもっとドレスアップしますよ。

何といってもワンピース!(ストック)

わたしも「パーティドレスです」というファッションは好みではないので、ぐっとカジュアルにします。といっても、場にそぐわないカジュアルで浮いてしまっては困るので、多くの場合、ワンピースを着ます。これだと普段から着ているようなものでも「ワンピース」というだけでけっこうパーティ仕様になったりするから便利です。普段から着られるようなものなので、当然自分のお気に入りだったり、自分らしいスタイルのものです。だから、着ている自分も心地いいし、その分アクセサリーや髪型で華やかさをプラスします。

シワにならないワンピース(miyaco)

重宝しているのがオーストラリアで買った、黒のノースリーブワンピース。シワにならない生地なので、鞄に入れて持っていっても大丈夫。仕事帰りのパーティのときは、オフィスでワンピースに着替えて、コートを上から着て、なかをごまかして出発。会場ではコートを華やかな色のショールに替えて変身です! ずばり、「きもの」です! (あいちゃん)実はわたしも、パーティに何を着ていくか迷っていました。ところが、きものを身に付けるようになってからは、怖いものなし! 結婚式の振袖は華やかだし、二次会や同窓会に「きもの」だと一目置かれますよ。

「ばらんす」(アスラン)

わたしも「パーティに張り切って来ました! 」という格好は好きではないので、パーティファッションで気を付けているのは、小技で勝負するということ。たとえば、服装をシックにまとめてストールは華やかにとか、髪型もドレスに合わせて普段できないようなオードリー風にアップにするなど。全部が全部パーティ風にしてしまうとコテコテになりすぎるので、足し算、引き算が大切ですね! あと、服はパーティドレスなのに、靴がフォーマルタイプではないと見苦しいですね……。気をつけています。

NO

参加する機会がありません……(belindy)

「宴会」なら2回ほど予定しています。やはり普段、子育て重視のスタイル(パンツスタイル)がほとんどなので、そういうときにはスカートをはいてエレガントに、なんて思いますね。しかし、そういうエレガンススタイルは、普段からしていないと着こなしや、立居振舞がついていきません……。ライフスタイルを変えたいなぁと心から思います。

これぞパーティ(すりーぴい)

これぞパーティ! というようなドレスアップを一度してよいので試してみたいものです。実際は難しいのでしょうが……。

OTHERS

ベースは「黒」(Kylin・大阪・既婚・43歳)

そんなにパーティーに出るほうではありませんが、パーティーに招待されたら、「何を着て行けばいいの?」と悩むこともしばしば。催しが、けっこうフォーマルなのか、カジュアルなのか、なかなか雰囲気がわからないんです。そんな時は、黒をベースに装います。黒のニットのハイネックに黒のパンツ、グレーのジャケットを羽織る、という「和戦両様」で行くのがわたしの定番。あんまり「真っ黒」なんで、「カルトゥーシュ」というエジプトの紋章のペンダントをアクセントにします。人の衣裳にまでうるさい嫁に「ワンパターン」と言われても、今まで失敗がないので、これで通しちゃいます。

わたしは「夏の人」です(べんじゃみん)

わたしもパーソナルカラーの診断を受けたことがあります。斎藤さんは「春」だそうですが、わたしの場合は「夏」です。アジサイの花のような、華やかな色がいいそうです。日本人は春か秋が多いのだそうですね。それから、「夏」に似合うダークカラーは、黒より紺だとのこと。もともと黒はあまり好きではなく、また似合わないと思っていたので、これは納得しましたが、今売っているパーティドレスは黒がメイン。紺を基調に探したい時は、本当に困ります。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

優雅でキュートな自分を演出する

いよいよ最終日ですね。今日はまとめとして、パーティでの立ち居振舞いのお話をしましょう。わたしはモデルのほかに、ウォーキングインストラクターの仕事もしています。この仕事を通していつも感じることは、姿勢の悪い方がとても多いことです。もちろん、そういう方は歩き方もクセだらけだったり、O脚だったりするのですが。みなさんは、パーティに限らず、普段の生活のなかでステキだなと目に止まる人は猫背ですか? ガニ股歩きをしていますか? 違いますよね。シャキンと背筋が伸び、さっそうと歩いている人に目がいくのではないでしょうか。せっかくのパーティドレス。コーディネイトもOK。色選びもOK。心の準備もOK。あとは何が心配でしょうか。美しい立ち居振舞いが身につけば完璧ですよね。

先日、お話したコミュニケーション作りの第一歩も、正しい姿勢からなんですよ。自分を美しく表現するために、どう筋肉をコントロールするかがとても大切です。

  1. コートの着脱 ホテルやレストランのクロークでもたもたしていませんか? 片肩から脱ぎ、裏布が見えないようにスマートに脱いでください。
  2. 立ち姿 お腹と脇を引き上げ、背筋を伸ばします。後ろからも見られていますよ。
  3. 歩き方 ひざをしっかりと伸ばし、腰から歩き出すように。
  4. いすの座り方 背もたれにどっかり寄りかからないように。もちろん、脚はそろえて、ひざもくっつけて。
  5. 食事のしかた 背中を丸めない、脇を詰めるようにするとキレイですよ。
  6. グラスの持ち方 やわらかい物をつまむようにするとエレガントに見えます。指先まで意識をして。
  7. 会話のしかた 相手と「ハの字」に向かい合うと、お互いのパーソナルスペースを守れます。相手の目を見て、楽しく会話しましょう。

以上、何点か挙げましたが、これは日常の生活のなかでも役立ちます。そこには意識が必要です。意識をしない限り、筋肉は動いてくれません。過剰気味くらいでちょうどいいでしょう。優雅に、キュートに自分を演出してみましょう。1週間ありがとうございました。参考にしてみてください。そして、これからのパーティに楽しんで出席していただければ、と思います。

斉藤美和

斉藤美和

モデル

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english