

湿気との戦い(トリニティー・三重・未婚・30歳)
特にこの時期は、湿気との戦いですね。湿度が気にならなくなる、何かいいスタイリング剤はないでしょうか?
清潔感が感じられる髪型(mashi・東京)
以前は雨の日は髪がクルクルしてしまい大変でしたが、クセ毛矯正をかけたら驚くほどお手入れが楽になりました。朝は時間がないので、なるべく手がかからず、清潔感が感じられる髪型を意識してます。なかなか新しい髪型に変える勇気がないのが残念なところです。
「苦労するような髪型にはしない」(イスタンブール)
最近ブローがうまくいかず美容院へ行きました。カットの上手な美容師さんなのですが、わたしの髪の痛み具合とクセが思った以上にあって、うまくまとまらなかった様子。いつも「スタイリングで苦労するような髪型にはしない」と言ってくださっていたので美容師さんも悔しい思いをされたようです。美容師さんのスキルとその相性が一番重要だと思います。自分の普段のケアももちろん重要ですが。
夜きちんと乾かすこと(Chikako-H)
前の夜にきちんと乾かすことが、朝簡単にするコツですね。とにかく根元をしっかりと乾かすのがいい、と美容院でアドバイスされ、実行したらたしかにそうでした。今も時々手を抜くとそうですが、どうしても寝グセがついてしまうと、いくら濡らしでもだめですね。もう一度洗い直す時間はないし、ムースぐらいじゃ直りません。やっぱり形ができ上がってしまう前に、整えておくことが大切なんですね。
すばやくキマルけど、変化がつけにくい(ewk)
わたしの髪はクセがあるので、これまでスタイリングには苦労してきました。学生時代からさまざまなスタイルを試してみて、個人的には柔らかなウェーブスタイルが好みなのですが、仕事と家事を両立する今は、毎朝セットにかける時間的な余裕がないため、「すばやくキマル」ストレートにしています。定期的にサロンに通い、髪の痛まないパーマをかけることにより、髪型をうっとおしくない状態に保てることには満足していますが、変化をつけにくいのが難点かな。

乾かすだけで済む(ドラゴン)
毎朝シャンプーをしています。でもサッと乾かすだけで済むので、とても楽です。現在カットをお願いしている美容師さんは、ものすごく多い髪をとても軽くしてくれます。カットもとても上手なので、わたし自身もちゃんときれいな髪型でいよう!という気になります。
自分でできるよう教えてもらう(エスパー)
今行ってる美容院はもう10年ぐらいになります。スタイリストさんとも10年のお付き合いですから、わたしの髪の質やクセなどは十分に把握してもらってます。カットやパーマ毛染めなどをしてもらったあと、必ず自分でセットできるか試させてもらってます。家に帰ってできないことが多いので、スタイリストさんに見てもらいながら自分でやってみる、これが毎日のスタイリングに苦労しない秘訣です。
セットの良し悪しはカットのテクニックが左右(unagiinu)
昔より断然楽になったのは、寝グセ直しスプレーの出現。これがあるから、時間の節約になっています。そのスプレーでニュートラルの状態にして、あとは流れを作って、乾燥気味なので、ヘアクリームを少しつけて終わりです。セットの良し悪しはやはりカットのテクニックが出ると思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!