

新しいとメイクが楽しくなる(ちびプリ・独身・20代)
季節だから、というよりは、今回はたまたまなくなってきたから、というだけですが……。でも買い替えると気分も新しくなる感じで、朝、メイクする時楽しいですね。「あれ、なんか違うね」なんて言われるとうれしいものです。やっぱり肌の状態がその時々で異なり、前には合っていたものが合わなくなってきた、ということもあるので、そうなったら変えるようにしています。
その年に発売された新製品を購入(wakame1116)
春・夏は脂浮きに強く日焼け止め効果の高いもの、秋・冬は保湿効果の高いもの、というように半期に一回買い換えます。また、購入する時はだいたいその年に発売された新製品を購入します。思い込みかもしれませんが、ファンデーションの機能は年々良くなってきている気がしますので。
年に2回買い換える(miyabi・兵庫・未婚・28歳)
年に2回春過ぎと冬前にファンデーションを買います。冬には保湿が多いもの、この時期は紫外線を防ぐものにします。また、今まではこれからの時季はパウダー系、冬はリキッド、もしくはクリーム系を買っていましたが、今年はこれからの時期もリキッドにしようかと考えています。年齢とともに、乾燥が問題になってきており、パウダーでは心もとない気がするのです。また、年2回買い換えるに当たっても、きちんと使い切ろうと思うと適切な時期に買い換えられません。
みなさん、どれくらいでファンデーションを使い切ることができるのでしょう? それから、同じブランドのパウダー系のコンパクトケースに入ったものを毎年購入するに当たっても、ケースの形が変わってしまい、リフィールだけを買い足すというわけにいかないのが、悔しいことです。
自然の成分からできているもの(トリニティー・未婚)
最近、おいっ子、めいっ子と遊ぶこと(ほおずりしたりほっぺにキスしたりする)が多くなってきたので、普段使っている化粧品の成分が気になって調べてみたら、ほとんどの製品が石油からできているとのことでした。そこで、自然の成分からできているというファンデーションに換えてみました。気のせいか、いつも乾燥気味だったお肌もモチモチしてきました。わたしの「決め手」は自然! ですね。

夏はファンデの色選びが難しい(ベンチャー・ママ・東京・30代)
秋から春はリキッド・ファンデとルースパウダーを使用しています。真夏のみ、汗でファンデが流れてしまうので、夏用のパウダー・ファンデを使っています。春先は特にファンデを買い換えませんが、日差しが強くなってくるので、紫外線防止用の下地に切り換えます。最近、夏用ファンデでも白っぽい色がはやっていますが、あまり白いと浮いてしまうし、かといって日焼けしていないので、濃い色もちょっと……。夏はファンデの色選びが難しいですね。
敏感肌で苦労させられ(donkun・埼玉・21歳)
新しく買いましたが、基本的に同じもの。少しバージョンアップされているらしいですが。今は、化粧水と下地に気を使っています。昔から敏感肌でいろいろと試しましたが、特に化粧水はしばらく使っているうちに肌に合わなくなってしまったりと、苦労させられました。去年から両ほおに脂漏性湿疹ができ、ごわつくようになってから、ファンデーションを塗りすぎると老けて見えます。おかげで長持ちしてますけどね。最近安い化粧水でも自分の肌に合うものを見つけたので、毎日たっぷりパックして肌をやわらかく保つようにしてます。
普段はノーメイク。なかなか減らない(sohomama)
SOHOとして仕事をやっていると、時々女を忘れていることに気付きます。保育園の送り迎えや買い物に外に出るくらいなので、普段はノーメイク。日差しの強いところに出かけるときは、カバーの意味で使ってはいますが、なかなか減りません。これではいけないなあ……。
乳液などと混ぜて使う(charlie・神奈川)
ファンデーションって本当に必要なものなのでしょうか? 結婚して仕事を辞めているわたしは普段の生活では日焼け止め乳液のみ使用しています。現在35歳ですが、ファンデーションをきっちり塗っている友人の顔は結構怖いものがあります。そして、シワやたるみを気にしている人ほどファンデーションを厚く塗っています。わたしも仕事をしているときはファンデーションを塗っていましたが、そのときは笑いジワが気になっていましたが、塗らなくなってからはまったく気にならなくなったのです。最近ではお出かけの際のファンデーションをなるべく薄く塗るように乳液などと混ぜて使っています。
なくならない限り(tkitty)
わたしは、年中同じメーカーの同じブランドのものを使用しています。なので、特になくならない限り、意識して買い換えることはありません。ちょっと、化粧や美容にうといのかな? なんだか少し心配です……。
新製品をなかなか試す勇気がない(risen・東京・未婚・32歳)
どうしても、午後を過ぎるとくすんで見えてしまうわたしの肌。カバーマークのジャスミンカラーファンデーション(ブルーベース)に巡り会えてからはくすみ知らず。たしかに毎年出てくるファンデーションはすべて魅力的なのですが……。くすんでしまうのではないかと思うと、なかなか試す勇気がありません。
保湿やスキンケア効果の面で不安はあるが(veronique・独身・29歳)
本当は夏用と冬用でファンデーションを変えたほうがいいように思いますが、春は肌の状態が敏感になっていることが多いので、化粧品を変えることはしません。基本的に乾燥肌ということもあり、また夏でも空調などで乾燥しているので、いつも同じファンデーションを使っています。サラッとしたファンデーションは保湿やスキンケア効果の面で不安があるのですが、この点を解消するものがあれば、みなさんからいろいろ教わりたいと思います。
店員さんにアドバイスを受けながら(虹色)
以前はしっかり季節に合わせて切り換えていましたが、今はオールシーズン用のクリームタイプを使っています。下地だけを切り換えています。思ったほど脂浮きもせず、わりと快適ですよ。ファンデを使い切るたびに、色味を店員さんに見てもらいます。日焼けガードに頑張っても日焼けしてしまい、「ワントーン濃いめの色に切り替えたほうがいい」というふうに、いろんなアドバイスをしてもらいながら、自分のベストを模索しています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!