自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/17(月) - 2002/6/21(金)
3日め

テーマ私は写真うつりが悪い。

今日のポイント

あまりにも作り過ぎて、笑顔が歪んでしまったり……。

投票結果 現在の投票結果 y85 n15 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森崎千鶴
森崎千鶴 メイクアップアーティスト

写真に写った自分に対する悩みをたくさん寄せていただいてありがとう 自分の好きな顔と人から見た良い表情が異なるということは、たしかにあるようです。また男性と女性でも違います。女優さんを撮ったポートレート……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

緊張しているのかな?(ゆきにゃ・既婚・27歳)

小さい頃カメラを向けられると、口をムッとしたり、目の瞬きを変に我慢したりで、いつも自然な笑顔がでませんでした。今でも顔をどう作ったらいいかわからなくて、不自然な笑顔や変な目つきになってしまうんです。緊張しちゃってるんでしょうか? どうしたら自然に可愛く写ることができるのか、教えてください。

斜め姿を意識(かずのこ・東京・未婚・30歳)

自分一人で写る姿は、さりげなく決めのポーズで、いい写真を残したいです。でも、顔の圧迫感が前面にでて、お恥ずかしいばかり……。真正面姿はほとんどNG! 少し斜めに構えた姿を意識してはいますが……。

けがの後遺症?(miyaco)

数年前、交通事故で顔をケガしました。以来、右目のまぶたが思うように開かないようになり、左右で眉の高さが微妙に違います。普段はあまり指摘されませんが、写真を撮る時はついつい目を見開いてしまうので、「エライ(左右で)目の大きさ違うなあ」とか「なんで左だけ眉毛あげてんの?」とか言われます。つらいですねえ。

気にするほど他人は見ていない(elw・福島・既婚・30代)

スナップ写真、家族で撮った写真でさえ、真っ先に見るのは自分の顔。「あぁ、またこんな顔で写ってる……」と毎回そう思います。これが偽りのない自分だからしょうがないけど、常日頃から表情豊かに顔をつくれる体操でもしたほうがいいのかも? と思ってます。明日のイイ顔も、日頃の努力があってこそかな?

堀が深い人は(ぼよん・神奈川・既婚・29歳)

テレビで写真家の人が言っていましたが、堀が深い人は、撮るのが難しいそうです。たしかに外人さんって、たいてい目がくぼんじゃって、すっごく怖く写ってますよね。わたしも堀が深いほうなので、真正面から平面で撮られると、見たことのない顔になってます。平面表現である写真に、立体的を望むから悪いんですよね。

OTHERS

写真うつりが悪い?(ちょこちゅっぱ)

鏡に写る自分の顔と、写真での自分の顔が違って見えるのはなぜなんでしょう? 鏡の自分のほうが好きなんだけど……。これって、写真うつりが悪いという問題なんでしょうか?

自分の顔はわからない(Maja)

自分では納得のいかない顔ばかりですが、「自然体でよく撮れている」と言われると、人からはこんな風に見られているのか、と複雑な心境です。若い頃はキリっと、すっきり見えるように、ヘアスタイルもシャープな印象のショートばかりで、写真を撮る時は、レンズをにらんで怖い顔をしていました。でも、ご年配のおじさま、おばさまにはイマイチ不評。最近は和服にも合うように、そしてソフトに見えるようにと心掛けています。あとは笑顔です。コミュニケーションには、アイコンタクトが大切ですが、やさしい表情の写真を撮ってもらうのは至難の技です。

写真うつりが悪いとはいいきれない?(ゆっぺ・既婚・34歳)

自分では写真うつりが悪いと思ってました。でも、できあがった写真を見て嘆いていると主人いわく「実物もそんなもんだよ」と……。ガ〜ン! また、自分ではかわいくないと思っている写真を主人は、「この写真かわいい! 」と言ったりするのです。わたしの目が悪いのか、主人の目が悪いのか? 鏡に映った自分の顔しか知らないわけだから、主人(第三者)の目のほうが正しいんだろうけど、ちょっとショック……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ビューラー&マスカラ

写真に写った自分に対する悩みをたくさん寄せていただいてありがとう 自分の好きな顔と人から見た良い表情が異なるということは、たしかにあるようです。また男性と女性でも違います。女優さんを撮ったポートレートを選ぶ時、女性同士は意見が合うのに男性はまったく異なるものを選び「なんで? 」と思うことも多々あります。女性は比較的シャープな印象のものを好み、それに対して男性は柔らかいイメージを選ぶ傾向があるようです。でもまずは、自分の気に入る自分の写真! ですよね。

メイクは目力(? )を出すために目元を強調しますが、アイシャドーはあまり入れないほうが無難です。とくにパール系の発色は目がはれて見えるのでNG。黒のアイラインを細く、かつしっかりと入れるのがコツです。太く囲むように入れてしまうと、目が小さく見えたり、表情が出なくなるので気をつけて。眉は眉頭をややはっきり描き(フラッシュで消えやすいので)、下がり眉にならないようにします。大事なのは、ビューラー&マスカラ。肉眼では上げすぎかな、つけすぎかしら? と思うくらいやってしまっても大丈夫ですよ。ハイライトやチークも有効ですが、これもパール感が強いとその部分が膨張して見えることがあるので、色選びは慎重に。

明日も具体的なコツの話をしましょう。写真館などで撮ったのに失敗! なんて人いませんか? どんな状況だったかぜひ教えてください。

森崎千鶴

森崎千鶴

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english