自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/9(月) - 2001/7/13(金)
3日め

テーマ美容師さんと、いい関係ですか?

今日のポイント

美容院や美容師を選ぶ時、何を参考にしてるか教えてください。

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大久保ヨシ
大久保ヨシ ヘアスタイリスト

今日もいろいろな投稿をありがとうございます。いつもの担当の人が忙しくて別の人に代わったのに、挨拶さえしてくれなかった経験をお持ちのgrekoさん。仕事はチームワークが大切です。どうしても、担当できなか……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

たまたま

たまたま、フラッと入った美容院。終い際だったので、お客はわたし一人だけ。この時に顔を覚えてもらえて、次からは椅子に座って「今日はカットします」とか「染めて」とかいうだけで、イイ感じのスタイルにしてくれます。ラクチン♪

とってもグーなかんけいです!(おだごりら)

今の美容師さんにカットしてもらって10年目です。彼女は1年前に独立して市外に店を旦那様ともってそこに今は電車や車で通ってます。わたしの髪質や口で上手く伝えられなくてもスタイルを分かってくれる、そんなところが続いてる理由だと思います。一度ヘアモデルを頼まれてコンテストに出た事もあります。わたしはまだ独身だけど、結婚するときのヘアスタイルは絶対に彼女にしてもらいたいと思ってます! 

とてもいい関係です(kmasami)

もう、お付き合いは6年くらいになるかな、とてもいい関係です。美容師さんが車で1時間以上かかるところに独立して、一時通わなくなったこともありましたが。髪質や顔型など、とてもよく分かっていて、似合うヘアスタイルを提案してくれるので、とても助かります。わたし自身、あまり、こうでないとダメ! というところがないので、いつもお薦めで、大満足して帰ってきます。美容師さんにはとても恵まれていますし、月1の美容室通いも楽しみにしています。(

NO

美容室難民(greko)

先日、3年ぐらい気に入っていた美容室とさよならしました。ある日、忙しいとかで担当の方にやってもらえず、他の人にやってもらったら最悪。担当の人も挨拶さえしてくれなかったので、感じが悪いなあと……。結構上手にやってくれる人だったので、残念ですけど、どうも行く気が失せました。なので今は、新しい美容室を探しています。

信頼できる美容師さんとは(なつうまれ)

1.こちらの話を聞いてくれる、2.その上で程良く流行を取り入れた提案をしてくれる(あまり先端過ぎるのはだめ〜)、3.待たせない、4.わたしのくせっ毛をうまくまとめる技術をもっている……。なんて、美容師さんに期待しすぎ??せめて、4だけでもクリアしてくれたら、とりあえず通ってみるのですが……。いまだ、出会えていません。

スタイルは気に入ってるのに……(ばびばび・未婚・28歳)

今の髪型=ショートに変えたところですごく気に入っているんだけど、1つ気がかりなことが。それは、担当のおにいちゃんが、どうもカットの最中は話をしないこと。わたしは、どっちかというとおしゃべりが好きやし、カットが終わって、ドライするときも、その延長でなんか打ち解けて話せないのだ。他のスタイリストは楽しそうに話ししてんのに……。わたしに恐縮してんのかな?それとも、単なる話が苦手なタイプ?でも、美容院ってお話の1つとっても客を気持ちよくさせないとなんか、本来の仕事のような気がしないのはわたしだけ?

伝える事も大事ですよね(snowflower・大阪・未婚・29歳)

美容師さんは、なかなか定着しませんね。ただ、最近思うことは美容室を変えるとき、自分のなかでこれはNGだと思うことや、髪質、頭のカタチなどなど、これまで美容師さんに言われたことを含めて、自分が把握している情報はできるだけ伝えた方がいいみたいです。たった一度で、満足するヘアスタイルが手には入るなら、そのヒトはコミュニケーション力もあり、技術もプロ級の美容師さん。でもそんなヒト、なかなかいませんよね。何回か通ってみることも大事だし、最初はできるだけ自分の髪のコトを知ってもらうことが大事だと思います。だから、最初から髪の話じゃなくて、世間話ばかりするような美容師さんは信用ならないですね……。特に、若い美容師さんに多いですけど。

う〜ん、むずかしい!(浦和のしまちゃん)

わたしの髪の毛はくせがあるので、ずーと同じ美容師さんにしてもらってたのですが……。どーしてもやりたい髪型があって相談しても、いつもの髪型になってしまったのです。わたしは、これはちがう、いやだと言えなくて……。今は、今度ちがう美容室に行ってみようと思ってます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日もいろいろな投稿をありがとうございます。いつもの担当の人が忙しくて別の人に代わったのに、挨拶さえしてくれなかった経験をお持ちのgrekoさん。仕事はチームワークが大切です。どうしても、担当できなかった場合、代わった人にいろいろなアドバイスをするのが当然だと思います。挨拶さえもなかったとは、大変残念に思います。

なつうまれさんは、信頼できる美容師さんについて、うまくまとめてくださいました。程良く流行を取り入れた提案をしてくれるというのが、ポイントです。美容師であるならば、流行のエッセンスを必ず取り入れなければ失格です。もちろん、流行そのままではなく、その人に合ったスタイルで、前髪にだけでも、襟足だけにでも、いろいろな方法が可能です。

また、自分の髪について把握している情報はできるだけ伝えた方がいいと書いてくださったsnowflowerさん。ぜひ、自分の髪や好みのスタイル等について、お聞かせください。そして、foohさんのように、顔を覚えてくれる美容師との出会いも大切ですね。

スタイルは気に入ってるのに、話をしてくれない担当者について書いてくれた、ばびばびさん。アメリカのサロンで、カットをする時、お客様はあまり雑誌を見たりはしないで、美容師と会話をする人が多いです。また、美容師も、黙々とカットをしたりはしません。雰囲気がよくないなと感じた場合、周りの美容師が、お客様に声をかけたりして楽しくリラックスしていただくようにしています。ご自身の大切な髪の毛を預けているわけですから、コミュニケーションがうまくいく美容師と出会えるといいですね。

大久保ヨシ

大久保ヨシ

ヘアスタイリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english