自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/29(月) - 2001/2/2(金)
3日め

テーマお洒落に敏感な男に惹かれる?

今日のポイント

自分らしい生き方を知り尽くした人こそ、本当にお洒落な人

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小川カズ
小川カズ ファッションディレクター

今日はごく身近な話しをしてみようと思います。

ファッションという業界の中で生きている僕達の周辺では、常にトレンドを追い続け、昨日はミラノコレクション、明日はパリ・コレ、と超多忙に世界を飛び回っている……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

自分の個性を演出するためには失敗も必須(セロリ・35歳)

ヒトクチにお洒落と言っても、その意味はさまざま? 単に洋服やアクセサリーに気をつかうというのではなく、自分の個性を上手に演出できるのが、真のお洒落さんだと思います。でも自分の個性を演出できるようになるまでには、数知れない失敗を重ねることは必至(?)。そう考えると、男の人だって時にはゴージャスにしてみたり、ファッション関連の本やTVを見たり、ヘアースタイルを変えてみたりしてもいいと思う。要は、単に「モテたい」ではなく「向上心」の問題かも。

シンプルな服を着こなせるセンスに惹かれる(mayu007・アメリカ・未婚・33歳)

「服装に無頓着」という男性も、それはそれである種の魅力ですが(もちろん人間性に深みがあることが大前提)、品のあるお洒落に敏感で、上手に買い物のできる男性は絶対にいい。ファッションの奥の深さを理解し、普通のシンプルな服をうまく着こなせるセンスのある人に惹かれます。

お洒落な人のほうが緊張感があっていい(さるひつじ)

毛玉のついたようなセーターを平気で着ている人よりも、お洒落な人の方が緊張感があっていいと思います。自分を着飾ることしか興味のない空っぽな人だったら困るけど、わたしの彼は、わたしの着ているものにもいろいろアドバイスくれるし、誉められたらやっぱり嬉しいですよ。

華美な男はどこか気持ちワルイ(ポリー・26歳)

男でも女でも「気持ちのイイ」おしゃれなら、トレンドを追っていようが、ブランドを身に付けていようが、人間の中身がどうであろうが、かまわないと思います。ただし、華美な女は許せても、華美な男はどこか「気持ちワルイ」感がつきまとって、敬遠してしまいますね。おそらく、華美=おしゃれと勘違いしているギャップが、不快感を与えるのではないかと思うのですが……。

NO

他人の評価と自分の評価が近い人がベスト(reina・東京都・20歳)

あんまり容姿に無頓着じゃ困るけど、自分にばっかり興味がいってるぐらいな人はもっといや。その人の性格とか地位とか、総合面でその人に「合ってる」って言うものがある人がいい。だから他人の評価と自分の評価が近いのがベストなんじゃないでしょうか。

流行よりも「自分のスタイル」を持っている人(波・神奈川県・未婚・36歳)

男性に限らず女性も、自分のスタイルを持っている人に惹かれます。流行を追っかけすぎているのが感じられる方がダサいと思う。いつものこだわりに、その時のトレンドの好きなものをちょっと加えるのが理想です。

外見は後からいくらでも修正できる(tana・東京・未婚・31歳)

お洒落な人はそれはそれでいいけど、やっぱりオトコは、仕事、考え方、生き方…に惹かれますね。外見は後からいくらでも修正できるし?

ファッション雑誌ばかり見ている人はバツ(XK8・東京都・19歳)

流行に敏感な人よりも、自分に似合ったオシャレをしている人のほうが素敵だと思います。外見よりも、その人の考え方や、オーラや才能で、男性の魅力は決まるのではないでしょうか?やたらファッション雑誌を見ているような人は、こっちがひいてしまいます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日はごく身近な話しをしてみようと思います。

ファッションという業界の中で生きている僕達の周辺では、常にトレンドを追い続け、昨日はミラノコレクション、明日はパリ・コレ、と超多忙に世界を飛び回っている人達が大勢います。世界を駆け巡って生きているのですから、そりゃ外見は華やかだし、常識を覆すような大胆な発言をポンポンと口に出す人も少なくありません。

しかし、僕には、そういった人達が最先端ファッションピープルを自負すればする程、悲しく見えて仕方ありません。なぜかと言うと、本来のファッションピープルに最も必要な『センス』や『バランス』の整っている人が、よりにもよって一番多くなくてはいけない世界に、どういうわけか数える程しかいないからです。(その『知識』や『行動力』に対しては大きな拍手を贈ります)

その『センス』や『バランス』というのは、もちろん洋服や外見だけのことではありません。それこそライフスタイル全般に当てはまるわけで、投稿にも多くあったように、「自分のライフスタイルを見つける」ということ、もっと突っ込んで言うならば「自分のポジションを理解する」ということだと考える次第ですが、いかがなもんでしょうか。

誰もが好きな物や興味のある物がたくさんあるでしょう。でも「自分の好きなこと」と「自分に合ってること」あるいは「自分がやらなくてはいけないこと」とはまるで別! ! というのを理解している人は誠に少ない。

もちろんそれが一致すればベストかもしれませんが、そういった見極めが出来、己を知り、自分らしい生き方を知り尽くした上でそれをとことん楽しめる人、そういう人こそ本当のセンスを備えたお洒落さんなのだと僕は考えておるのです、ハイ。

われわれの業種はどうしても派手なシチュエーションにいる機会が多いせいか、自分のキャパを越え行くべき道を間違えてしまう人が他よりも多くなりがちなようです。私事で恐縮ですが、僕自身「他人の振り見て我が振りなおせ」じゃないけど、これからも」自分探しの旅」を続けると共に、皆々様に不快感を与えぬよう、日々精進して参る覚悟でございます、あしからず……。P.S.気の弱い性格な為外敵から身を守ろうと、ピンクや赤のパンツを履いてしまう私をお許し下さい。

小川カズ

小川カズ

ファッションディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english