自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/15(月) - 2002/4/19(金)
2日め

テーマトイレットペーパーにはこだわりがある

今日のポイント

匂いつきのトイレットペーパーって、使うのに抵抗ない?

投票結果 現在の投票結果 y67 n33 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

トイレットペーパーをわたしたちは当たり前のように使っていますが、monicaさんがお書きになっているように、世界的に見たら、どれほど普及しているのでしょうか。あったとしても、ふわっとした柔らかいもので……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ほかの部分を切り詰めても!(HANAKO・未婚・28歳)

トイレットペーパーは、本当に最後に使うものだから、安いものでいい、という人もいますが、わたしはダメです(笑)。他のものは節約して、きつきつでも、お尻を拭くものくらい、いいものを使いたいっ! なので、わたしはシングルの、某大手製紙メーカーのものを使っています。

カワイイ模様はダメ?(ドミちゃん)

イギリスに住んでいた時に花柄を好んで使っていたのですが、ある時訪ねてきた男性の友人に「汚らしいカンジ」と言われて以来、ダブルの白と決めています。柔らかくないと……。カワイイ模様のものを見ると一瞬フラッとなりますが、白しか買っていません。

小さな贅沢(努力君・既婚・29歳)

一人暮らしの時からなぜかトイレットペーパーには多少こだわりがあって、大手メーカーのパルプ100%のものを底値(だいたい300円未満)で買えると、ラッキーという気分になります。実家では母は消耗品だから安けりゃいいんだ、といった感じで再生紙のいくらか不明のかなり安いのを使ってるみたいですが紙を引き出すたびすぐに切れていってしまいイライラします。ダブルかシングルということにはこだわりませんがパルプ100%のトイレットペーパーを使えるということは、わたしにとっては小さな贅沢といった感じでしょうか。

お決まりブランドがあります(Minami)

必ずチェックするのが、再生紙かどうかです。少しでもエコロジカルな消費者でいたいから。そして適度な丈夫さとしなやかさがあること。それを兼ね備えていて、さらに緑茶カテキンの消臭効果のあるものがあります。結局いつもお気に入りの、このトイレットペーパーを買っています。

家ではダブル、東南アジアでは持ち歩き(monica・神奈川・既婚・35歳)

家ではダブルで柔らかいものを使っていて、それなりにこだわっているほうだと思います。ちょっと本題からずれるかもしれませんが、東南アジアへ旅行へ行く際は話は別です。いまだに中級以上のホテル以外の場所では、現地流の手桶が中心なので、レストランにトイレットペーパーがないところが多いのです。だから必ずホテルの部屋から1ロール失敬して持ち歩きます。どうしてもないときは現地方式にしましたけれど。

理想の柔らかさに出会えない(tarepanda・愛知・既婚・30代)

柔らかさ重視のわたしは、やっぱり「ダブル」派。シングルを使ってきた夫も、ダブル派へ洗脳しました(笑)。でも、なかなか思った柔らかさのペーパーに出会っていません。おすすめの柔らかいペーパーがあったら、紹介してほしいですー。

ダブルだとすぐに無くなる(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

たいしたこだわりはないのですが、シングル派です。だからたまにダブルになると、長く取りすぎてすぐに無くなっちゃいます(笑)。

消臭剤入りを使ってみました(Maja)

消臭剤入りのトイレットペーパーは、トイレがすっきりするので気に入っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

トイレットペーパーの普及率

トイレットペーパーをわたしたちは当たり前のように使っていますが、monicaさんがお書きになっているように、世界的に見たら、どれほど普及しているのでしょうか。あったとしても、ふわっとした柔らかいものではなく、ごわごわしてお尻を傷つけそうなものだったり。日本だって少し前まではそんな紙を使っていましたし、その前は新聞紙をごしごしとして柔らかくして使っていたとか(聞きかじりなので使った経験はありませんが)。

でも、環境のことを考えると、本当は紙を使わないほうがいいのかもしれませんね。わたしたちにできることは、Minamiさんのように、せめて再生紙かどうかをチェックすることでしょうか。とはいえ、HANAKOさんや努力君のように、やっぱり自分のお尻に合ったものを使いたいという気持ちもよくわかります。最後の仕上げなんですもの。それでトイレタイムが快適に締めくくれるなら、他のものを節約しても、小さな贅沢、いいじゃないですか。できれば、再生紙でいい感じの柔らかさのものを見つけられるといいですね。

ドミちゃんの投稿で、思い出したことがあります。以前クロスワードパズルが書かれたトイレットペーパーを見つけて、大喜びでホームパーティーの時にホルダーにセットしました。すると、友だちから「何だか不潔っぽい」とブーイング。お尻が汚れるように思えるのかしら。う〜ん、遊び心をわかってもらえなくって、残念。ちょっと前までは新聞紙だったのに。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english