ホーム > サーベイリポートデータベース
子どもだけ、親だけが楽しむのではなくて
子どもたちにとって全身を使って遊ぶことはとても重要です。子どもは親や友だちと一緒に遊ぶことで学び、社会性を身に付けます。欧米諸国では、「運動能力の向上が子どもたちの自信を生み、ひいては学力の向上につながる」といわれ、このため魅力ある遊具や遊び場がたくさん存在しています。しかし残念ながら、日本では近年、テレビゲームなどの普及や屋外遊具の安全面・衛生面などに対する心配から、「あそび場」が屋内型に移行しました。子どもたちが思いっきり体を使って遊ぶことが少なくなってしまったのです。それは同時に、遊びを通しての親子のスキンシップ、コミュニケーションが少なくなっていることも意味しています。
そこで、わたしは福岡県・小倉に「あそびのせかい」という、海外から輸入した公園遊具を室内に集めた日本最大級の遊び場を作りました。ここでは子どもたちが思い切り体を使って遊ぶことができます。子どもだけでなく、親御さんたちも一緒に楽しめるスポットとして、いつもたくさんのご家族に利用していただいています。
そこで、「親子で楽しむプレイスポットありますか? 」というテーマで、みなさんのご意見をお聞きしたいと思います。週にどのくらいの時間、お子さんと一緒に遊んでいますか? どんなことをして? 一週間どうぞよろしくお願いします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!