自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/12/9(月) - 2002/12/13(金)
2日め

テーマ子どもと一緒に朝食を食べていますか?

今日のポイント

簡単で栄養バランスのとれた朝食レシピ、教えてください。

投票結果 現在の投票結果 y58 n42 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
太田百合子
太田百合子 管理栄養士

今日は初日なのでまず、「朝食を摂ることの大切さ」についてコメントします。

最近、「夜型生活になっていて、朝食のときにお腹が空いていません。空腹でないのに、なぜ朝食を食べなければならないのか」という質……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ご飯と味噌汁が基本(MANAMI・東京・既婚・38歳)

家族全員で、必ず朝食を食べています。共働きで、朝は家族全員がほぼ同じ時間に家を出ます。夫が朝食の準備、わたしが子どもの仕度と役割分担をしていますが、最低限、ご飯と具たくさんの味噌汁、できれば魚と野菜の煮物をプラスします。やはり、朝食はきちんと取ったほうが調子が良いです。たしかに朝は忙しいですが、前の晩にある程度準備をしておけば、何とかなるものです。これからも朝の食事を大切にしていきたいと思います。

OTHERS

子どもにとっては落ち着かない朝 (chokko)

朝は、わたしがキッチンでお弁当を作りながら、子どもに朝ご飯を食べさせてます。テーブルとキッチンは会話できる程度の距離ですが、一緒に席について食べるとしても、忙しい朝は、子どもの食べるペースに合わせるのは難しいです。ですから、子どもが食べ終わらないうちに、わたしは先に食べてしまい、洗濯物を干しに行ったり、お皿を洗ってしまいます。子どもにとっては落ち着かないですね……反省しています。

平日は出かける時間がバラバラです(happyyuko)

わが家の場合、平日は、中学校2年生の息子、次が小学校2年生の息子、三番目が主人と出かける時間が、それぞれ30〜40分違います。わたしは主人と一緒か、その後に食べています。みんなが一緒に食べられるときは、もちろん一緒に。朝食は、工夫して作っているつもりです。できるだけ果物やヨーグルトを取り入れるようにしています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

なぜ朝食を摂ることが必要か

今日は初日なのでまず、「朝食を摂ることの大切さ」についてコメントします。

最近、「夜型生活になっていて、朝食のときにお腹が空いていません。空腹でないのに、なぜ朝食を食べなければならないのか」という質問がよくあります。

子どもの場合、たとえば5歳の男の子は、平均で1日あたり1,650kcalが必要ですから、朝食を除いた場合、1回あたりの食事で約800kcal摂らなければなりません。しかし実際は、胃腸もまだ小さくて大量に消化吸収するのが難しく、胃腸に負担がかかってしまいます。

3回食事を摂ったとしても、気を配らないといろいろな栄養素を補うことが困難です。現代は、エネルギーは足りていても、慢性的な栄養不足になっており、栄養素ではカルシウムやビタミンA、B2が不足しがちであるといわれています。栄養のアンバランスから肥満の原因にもなっています。

また、早寝早起きのリズムがついていないと、慢性的な便秘や不定愁訴をおこし、やがて保健室登校や不登校などの要因にもなっています。わたしの栄養相談でも、朝食抜きで何となく不定愁訴があったお子さんが、母親が朝食を作り、一緒に食事をするようになってから便秘も解消し、元気になっていく様子を見ることができます。

夜型生活は、早く寝かせるようにがんばるより、朝きちんと起きて(起こして)朝食を食べるように心がけるだけで変わっていきます。それから、一緒に朝食をすることが大切でしょう。子どもは「一人食べ(孤食)」だと、好きなものばかり食べて、嫌いな食べ物は残す傾向があります。いろいろな食べ物を食べる経験が、やがて何でも食べるようになるので、偏食も防げるわけです。このようなことからも「朝食」は大切にしなければならないと常に思っています。

太田百合子

太田百合子

管理栄養士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english