自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/9/2(月) - 2002/9/6(金)
1日め

テーマ薬の服用、副作用を気にしていますか?

今日のポイント

どのような副作用が考えられるかの説明を受けていますか?

投票結果 現在の投票結果 y93 n7
凡例
キャスター
鈴木由紀子
鈴木由紀子 鍼灸師 はり・灸クリニック杏鈴堂院長  医学博士

みなさんはどのくらい薬を飲んでいるのでしょう? 世の中全員が健康に気を使っているというような時代。サプリメントやドリンク、民間療法への関心の高まりや発達により、病気になる以前に、健康な体を維持しようという意識を持つ人が増えているように感じます。健康番組の人気もそれを証明していますね。健康志向が高まると、自然と、副作用の心配がある医薬品にはなるべく頼りたくないと考える人が多くなっているのではないでしょうか? 広くとらえればサプリメントも薬に含まれますが、とくに化学物質を含んでいるものは、すべて何らかの作用を生体に与えます。切れ味の良い薬ほど反面の副作用も強いといわれます。そのリスクを負ってでも、使わなければならない場合もあります。

また薬を出されたとしても、ある調査によると、指示通りきちんと飲むのは34%、残りの64%のうち、指示通りに飲まない理由の40%は副作用が怖いからと答えたといいます。薬品や食品など、体に摂取するものの信頼が揺らぐような事件が多発する昨今、あなたは薬とどう付き合っていますか? 副作用の心配がなくなるまで医師に質問したり、薬剤師に正しい飲み方を指導してもらったりしていますか? 普段何気なく感じていること、医師に聞くことができずにきたことなど、たくさんのご意見をお待ちしております。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english