

眺めのいい場所で缶コーヒーを(charica・九州・未婚・20代)
癒し系スポット……なんて呼べるようなおしゃれなところはわたしの住んでる田舎にはなかなかないですが、すぐ近くに見晴らしのいい高台や海岸があるので、ちょっと心が疲れたときにはぼんやり夕日を眺めたりして過ごしてます。缶コーヒーを1本飲んで。それだけで、ガンバロ〜って気になります。単純……。
くつろぐだけが癒しじゃない(京)
先日、北陸へ1人で旅に出たのですが、すごく癒されました。陶芸作家をしているいとこの工房を訪れて刺激をもらったり、1人で知らない土地をウロウロする緊張感とか、そこで遭遇したすばらしいお店や人々など。癒しって、くつろいだり心を休めるっていうだけではないと思います。刺激を受けて自分を見つめ直すことが本当の癒しではないでしょうか。癒しに場所やお金は関係ない。要は自分の考え次第なんですね。
スタッフの誠意が伝わるから(miffy0322)
最近、マッサージの学校の体験入学をしました。そこのスタッフの方はみんな自分の仕事に誇りを持っていらして、マッサージを実際に受けたときも、心のこもった仕事をしていただきました。あの誠意が癒しにつながるのだなと思いました。
本屋さんで癒される(かずくん・大阪・既婚・30歳)
外回りをしているので、フーっとしたくなったら大きめの本屋さんに行って、雑誌の立ち読みをします。お金も使わないし、物知りになるし、なにより印刷物の匂いが妙に癒し系です。おすすめ。
甘い物と一人でボーッとする時間で(TENKO)
道路沿いにあるドーナッツショップにお休みの日は必ず行ってしまいます。けっこう昼間は空いてて、買ってきた本を読みながら、甘いドーナッツとコーヒーで、気分がリセットされていくのを感じています。このときは携帯のメールもお休み……この時間がないと精神的に休んだ気がしません。
一時しのぎかもしれないけど(こっぽ・埼玉・未婚・30歳)
台湾式マッサージに行きます。自分のために何かをやってくれること自体、すごく感謝できるし、身体も軽くなって、心が満たされます。でも、一時しのぎでしかないんですよね。根本的な解決にはならないから。

子どもの顔(わるわる・東京・既婚・36歳)
まだ3歳の息子。育児と仕事と家事とに追われ、癒されるためだけに出かける時間などないけれど、夜、息子のぐっすり眠っているその寝顔を見れば、思わず笑みがこぼれ、癒されるのが分かる。今は、それでいいのではないかと思っている。
お金を払って行くところじゃない(steammilk)
癒し系スポットってどこのことを指すのか分からないけれど、わたしにとっての癒しはお金をかけることではなく、ゆっくり座るカフェや友人とのおしゃべりなど、自分で居心地がいいと思える空間や時間です。美容院やリフレクソロジー、エステなどは、かえって気をつかってしまい、お金もとられ、貧乏症のわたしには向いていないみたいです。
時間が無くて……(Jullia)
仕事と子育て、これでもういっぱいいっぱい。疲れていて、癒されたいんだけど、自分のことはついぞ後回しな状態です。
子どもと行ける場所を知りたいわ(☆子)
子育て中で、自分の癒しなんてまだまだできません。が、子どもがやっと2歳になって、最近グンと行動範囲が広がりました。喫茶店に行っても、アイスティーとちょっとしたお菓子なんかを与えていると、一緒にティータイムも過ごせるように……。子どもと行けるちょっと雰囲気のいい場所(喫茶店など)、探しています。

他人を犠牲にしないで(ルル)
職場の上司(女性、独身、50代)は、毎日、土日や正月もなく終電まで仕事。10時前に帰ると嫌みを言われる。本当に仕事が趣味。そんな上司の唯一のストレス発散?が、おしゃべり。誰かが犠牲になってお話(彼女の自慢話に聞こえる)を聞くことになる。ストレスを癒す手段は、他の人を巻き込まないもの(他の人のストレスを増やさないもの)にしてもらいたいなあ……。
家が最も安らげる場所(ききょう)
結婚して半年ですが、家でダンナとたわいもない話をしてると、会社で嫌なこととかがあっても、元気が出ます。癒し系スポットにはあまり行かないけど、家が大好きなので、インテリアとか照明とか、観葉植物とか香りとか、いろいろ工夫してます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!