

肌に直接あたる衣類は天然素材のものに(MANAMI・東京都・37歳)
化粧をすると、痒くなったり赤くなったりする。化繊の洋服を着ていると、特に汗をかいた時など、痒くなる。洗剤を使うとかぶれる。普段の生活の中で、肌の弱さを感じることがよくあります。基本的に化粧はしない。特に首の周辺の肌に直接あたる衣類は、天然素材のものにするなど気を付けています。
化粧品でかぶれて以来、必ず試供品をもらう(にっしぃ・東京・既婚・29歳)
一度、化粧品でがさがさにかぶれたことがあります。とても評判の良い化粧品だったのに、ショックでした。それ以来、必ず試供品をもらうようにしています。あと、サロンパスでかぶれてしまうのも困ります。
毎日入るお風呂では石鹸は使わない(miroku・愛知・既婚・42歳)
子どもの頃から弱いです。化繊の衣類の縫い目など、かゆくてかゆくてでした。一番ひどかったのが次男を出産した後。入院中に全身に湿疹ができて、退院と同時に産婦人科の先生に紹介状を書いてもらって皮膚科通いでした。母乳を飲ませていたので強いお薬が飲めず、完治に時間がかかりました。今でも季節の変わり目や体調不良の時、柔らかい所に湿疹が出ます。今年の冬はなぜか首だけアトピーのようでした。今はだいぶ良くなったけど……。毎日お風呂に入るけど、身体は毎日石鹸では洗いません。皮膚科の先生に毎日入っていれば、石鹸を使う必要はないと言われました。
ビタミンB6とC、コラーゲンを飲んでいる(ruru・山口・28歳)
季節の変わり目には、必ず顔が異常にかゆくなります。顔を洗っても、ほっといても駄目。いつも使う化粧品さえも、突然合わなくなります。でも、ほとぼりが冷めると、元に戻ります。特にひどいのは、ちょうどこの季節。春から夏にかけてです。どうすれば解消できるのか分からないのですが、とりあえず、ビタミンB6とCを薬で補い、ついでにコラーゲンも飲んで慰めてます。
行き着いたのは無添加化粧品(きどえり・東京都・未婚・41歳)
大手メーカーの基礎化粧品だと、だいたい、かゆみがきて、次にぶつぶつができてしまう。皮膚科にも何度か通ったし、使いかけで捨てた化粧品も多いし、けっこうお金使ってます。丈夫な肌の人がうらやましい。行き着いたのは、無添加化粧品(もう10年以上、愛用している)。大手のもので、もっと効果の高いものもあるんだろうが、怖くて使えないですね。
男性皮膚科医にお尻を見せるのは恥ずかしい(真実・静岡県・未婚・26歳)
わたしはとっても肌が弱い。たぶん、母方の系統です。つい最近まで、背中からお尻までかゆくて(乾燥肌が原因)、皮膚科通いしてました。2番目に強いステロイドを2週間ぐらい使ったら、その後、かゆみはなくなり、軽い塗り薬に変わって、通院はしなくて良くなりました。皮膚科医というと男性しかいなくて、やっぱり未婚のわたしとしてはお尻まで見せるのは恥ずかしく、市販薬を塗っていましたが、女性のお医者さんを発見し、受診して良かったと思っています。シャンプー・リンスはちなみにwerraの「クリニケア」を使っています。
ワイヤ入りブラジャーで湿疹が出る(えんママ・岡山・既婚・45歳)
昨年の9月から、体の柔らかい所にかゆい湿疹が出るようになりました。時間が経つと消えるタイプのようですが、薬でおさえてます。それでもワイヤ入りのブラジャーを着けると出てきます。もう使えないのかな〜

紫外線は未だ気にしてないけど油断しすぎ?(たぁこ・横浜市・既婚・26歳)
みなさんが悩んでいる日焼けによるシミやそばかすなんかはできず、子どもの頃から今現在も、すぐに焼けて痕は一切残らないので、自分では肌は強いほうだと思っていたんですが、一度、日焼けして、顔と腕が小さな水ぶくれだらけになったことがあります(でも、1回だけ)。また、ベルトの金具部分でおなかがかぶれたり。自分が思っているよりもデリケートなんだと最近思うようになりました。でも、紫外線は未だに気にしてません。油断しすぎでしょうか?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!