

迷路に入り込んでます……(RINO・近畿・未婚・30歳)
今年30歳になりました。友人が経営している会社から、高条件で来て欲しいと頼まれたので、思いきって会社を退職しました。しかし、アメリカのテロ事件などで景気が低迷し、転職の話は消えました。今はやりたいことが見つからず、退職金と蓄えでやってます。昔はいろいろやりたいことがあったのに、勇気が無いのか、新しいことに挑戦するのが億劫なのか、もう迷路に入りこんでしまいました。
体質の曲がり角(laila・既婚・31歳)
わたしの場合「30歳=体質の曲がり角」でした。体調不良に襲われることが増え、ついに過労がもとで会社で倒れたことも。このような体調不良を「体質の変化」と受け止められるようになったのは最近のこと。それまでは「こんな情けないわたしがわたしであるはずがない! 」と否定していました。しかし「20代のわたしとは体が違うのだから、今のわたしの体でできる働き方をしよう」と思い始めました。今、それを模索している最中です。

自分は自分(るぽ・埼玉・未婚・29歳)
仕事も波に乗り順調で、新人の頃に比べ、時間・お金・気持ちの余裕ができ、来年から放送大学に挑戦してみようと思っています。同い年で、家事や育児に追われている人を見ると、「結婚」に対して焦りや羨望もありますが、やはり自分は自分。今できることを精一杯やって生きていくことが大切だと感じています。
これからはいい意味で家族に左右されるんだろうな(Yasumin)
年齢よりも女性にとっての転機は、「結婚」だとも思います。わたしの場合、30歳で結婚したので、「30歳が転機」ということになりますが……。結婚、出産、育児といろいろなことがある年代だから、それぞれのイベントが転機になるんだと思います。いい意味で家族に左右されながら、自分らしさを見つけていくのが理想的ですね。
人それぞれ時期が違って当然(Comic・宮崎・既婚・50歳)
仕事を辞めたのは主人と結婚する時でしたから、それも転機のひとつでしょうね。今年、50歳の誕生日を迎えるにあたり、自分の気持ちに正直に生きる決心をしました。50歳からの再出発です! 去年の夏に始めたパソコンで、インターネットの検定試験を受けようと、今勉強中です。仕事人間の主人を置いて、自由に旅行しようと決心しました。35歳で転機を迎える人、45歳で迎える人、人それぞれ。
成長したなと思えるような気持ち(琴祐・千葉・未婚・30歳)
恋愛に関しては、自分の気持ちを見つめることが無くなってきたなと思う毎日。決まった彼がいなくて、少しやけ気味。そんな中、病気になってしまい、「何ごとも健康であってのことだなあ」と考えたり。人生の転機が30歳というより、いろいろなことがつながり始めてる時期だと思います。30〜40歳の間は、「一日一日、一年一年を成長したな」と思えるような気持ちで過ごしたいと思います。
長い目で自分を考えた(kozu・既婚・31歳)
27歳くらいの頃、「30歳までに子どもがほしい」「30歳の時、自分は何しているんだろう」という具合に、30歳という年齢が迫っていることに焦りを感じていました。30歳になった時は、前の会社を辞めて派遣で仕事をしていて、まだまだ発展途上でしたが、焦りや迷いはもうありませんでした。目の前の30歳いう年齢よりも、もっと長い目で自分の今後を考えるようになっていたみたいです。
たまたま30歳だった(utena)
20代はずっと看護婦して、3年間は医療系のメーカーで営業をしました。30歳だから、と意識をしたわけではないのだけど、外から医療現場を見るというのは、ものすごく勉強になりました。でも、30歳が転機にベストタイミングとも思わないです。30歳になる前に結婚したいなという願望が、30歳になってもしてなかったらと考えることにつながって、ちょうど転機しやすい時期になるのでしょうか。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!