|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2054
クリスマスケーキは、ちょっと高くても買う?
投票結果
49
51
338票
347票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年12月11日より
2006年12月15日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
道畑美希 東洋大学講師 フードビジネス・コーディネーター
こんにちは、今年もあと数週間となりましたね。この時期、一番気になるのは、クリスマスケーキの動向です。……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは、今年もあと数週間となりましたね。この時期、一番気になるのは、クリスマスケーキの動向です。
秋頃からクリスマスケーキのパンフレットがデパートやスーパーの店頭にならびますが、実は、これらのパンフレット作成のための写真撮影は、夏の暑い盛りに行われるのです。真夏に、撮影用のクリスマスの飾りを集めに走り回ったり、暑さのため、だれていくクリームと悪戦苦闘したりと、苦い思い出たっぷりのクリスマスケーキが、形になって、世に出てくるので、思い入れもかなりのものがあります。どんなケーキが、人気が高いのか、どんな趣向を凝らしているのか、また来年のクリスマスケーキに向けて、思案の時期でもあります。
年々、デコレーションが豪華になっていき、高価なものとなるクリスマスケーキ。
皆さんのなかにも、有名パティシェのケーキを予約して、とクリスマスの準備に余念のない方がいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今週は、「クリスマスケーキは、ちょっと高くても買う?」をテーマに、皆さんからご意見を募りたいと思います。
皆さんのご家庭、あるいは、職場、あるいはお仲間とのクリスマス、どんなケーキで楽しまれるのか。
そのケーキは、買いますか? それとも手づくりしますか? そもそもクリスマスケーキを食べない、という方もいらっしゃるでしょう。
楽しい意見を、たくさんいただけると、期待しております。よろしくお願いいたします。
道畑美希
東洋大学講師 フードビジネス・コーディネーター
「レシピ本を使って料理を作りますか?」
レシピ本をうまく使って料理の幅を広げましょう
「クリスマスの食卓は特別?」
もてなす心が大事!
「クリスマスディナーは家で食べる?」
日本のクリスマスを楽しみましょう
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|