

希望する条件を満たした端末が出たら変えたい(StraySheep・茨城・既婚・35歳)
現状ではまだ過渡期かなとは思いますが、いずれは使いたいと考えています。現在使っているのがドコモの携帯なので、継続してドコモのFOMAになるとは思うのですが、端末価格が2万円以内で、mova並みにバッテリーがもち、USB接続などで簡単にOutlookなどとアドレス帳の交換ができる仕組みがあればすぐにでも変えたいですね。
とくに期待したいのは、電話番号データなどをMMC(マルチメディアカード)やメモリースティックなどに保存しておき、端末やキャリアを変えてもそのまま電話帳を移せる機能。現在のようにPCにバックアップしておかないと移し変えできないというのでは、キャリアを変えたいときに非常に不便です。
CMを見て気になっている(フラアンジェリコ)
CMでもさかんに宣伝しているので、とても気になっています。使い方が簡単なら、すぐにでも使いたいですね。
興味津々(JOJO)
ナビゲーションシステムに興味津々です。

旧機種で、あまり携帯を利用しないわたしには必要ない(aim↑)
電話嫌いを知らない周りの人には、現代人の化石、トランシーバー携帯と言われています。そんなわたしの携帯は、カメラなし、着メロなし、メールなし。請求書には「あと1,020円通話可能でした」(1,400円分の無料通話分の内)と毎月のように書かれています。そんなわたしに第3世代携帯なんて必要ありません……。
今の携帯電話で十分(kozu)
携帯電話にそれほど多くのものを求めてはいません。わたしが携帯電話に求めることは、会話する機能がしっかりしていること、料金体系、電話機そのもののデザインや使いやすさ、バッテリーが長持ちするか、ということです。第3世代は、通話音質が向上するようですが、今の質でも十分なのです。
今FOMAを使っているが……(こっちゃん)
先日、携帯電話が故障してしまったため、これからメジャーになっていくと言われたFOMAを購入しました。たしかに通信が早く、しかも今までのMovaよりも通信料が安いと言われていますよね?
しかし実際に使っている限り、目に見えるような速さの違いは見られないですし、携帯電話購入時の値段を考えると、FOMAの通信料の安さというのもそこまで魅力的ではないと思います。通信の速さうんぬんよりも、電池の持続力や電波の安定性などのほうがわたしにとっては重要な気がします。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!