自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/1/20(月) - 2003/1/24(金)
3日め

テーマ携帯のカメラ機能、利用してますか?

今日のポイント

スタジアムで劇場で、カメラとして没収される可能性も?

投票結果 現在の投票結果 y34 n66 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

今日もたくさんの書き込みをありがとうございます。YESとNOの比率は今もって1対2ですね。でも、コメントを見る限り、今使ってらっしゃらない人も次はカメラ付きを購入したいという方が多いように見受けました……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

気軽に撮れて送れる便利さ(たれまま・東京・既婚・34歳)

遅まきながらカメラ付きの携帯に変えてみました。とにかく便利。息子の顔写真を壁紙にできたり、パソコンを持っているおじいちゃん、おばあちゃんに孫の様子を撮って送ったり、保育園ママ同士でお互いの子どもの様子を送ったり(息子は大喜び)。機能的にはデジタルカメラのほうが画像がよくズームもできますが、パソコンにケーブルをいちいちつないで取り込んで……という手間を考えたら、ふだん持ち歩いている携帯のほうが、気軽に撮って送れるので便利です。技術の進歩に感激しております。

低価格で画像もよくなれば……(siluku・京都・未婚・27歳)

カメラ機能は、フル活用というわけではありませんが、ときどき使っています。元来、写真を撮る(撮られる)というのが苦手なので、わざわざデジタルカメラを購入しようとは思いません。携帯のカメラ機能は、同じ値段なら付いていたほうが便利だし……といった感じで購入しました。海外旅行に行くときなど、目覚まし時計、計算機、スケジュール帳、電話帳代わりになるので携帯は必ず持って行くのですが、カメラ機能も使います。ちょっとしたものが気軽に撮れるので便利です。もっと値段も安く、画像も優れたものが出てくれば言うこと無しです。

工夫をして利用することのおもしろさ(nikopuri)

着信の際に、友達の顔の画像が出るようにしたり、おもしろい画像を撮ってメールに添付したり、ただの記録画像として保存したり……。昨日は、美容室でパーマをかけている画像を友達に送り、待ち合わせの時間を遅らせてほしい旨をメールで伝えました。工夫してもっと利用シーンを増やせばおもいしろいのではと思います。それと、デジタルカメラと同じくらいの画素数になって簡単にプリントできればいいのに。このままだと、プリクラのように消えてしまうのでは?

デジタルカメラ代わりに利用(JINA@Tokyo・既婚・40代)

デジタルカメラ代わりに利用しています。気になる風景や残したい記録を気軽に撮影し、JPEG保存設定にして自分のPCに添付ファイルとして送信。アルバム、オリジナルデザインのカードなどの画像処理はもっぱら使い慣れたPC上で行います。カメラ機能付きの機種を狙っての購入ではありませんが、ある機能は活かすというポリシーの延長線上で有効活用中。ツールのひとつと考えています。

マイアルバムとして重宝(神戸のキム・兵庫・既婚・40代)

昨年10月にカメラ付き携帯に替えました。たくさん写真を撮って保存しています。画像の一番きれいで発色のよいものを選びました。家族の写真やペット、実家の両親、友達、旅行に行ったときの感動した景色など、いつでも見ることができるので換えてよかったと思います。フォルダをテーマごとに分けて保存できることと、気に入らない写真はすぐ削除して撮り直しができる点もよいです。メモリースティックに保存でできるのでいっぱいになっても大丈夫。私の場合、送信することでマイアルバムとして重宝しています。

NO

買い換えるならカメラ付き(Jerry・東京・35歳)

デジタルカメラは持っているので、わざわざ端末を買い換えてまで携帯のカメラを使いたいとは思いません。でも、最近よく、撮り合いした写真をパソコンのメールに送ってもらったりするのですが、こういった写真のやりとりが携帯同士でできるのは楽しそう。だからもし買い換えるなら、カメラ付きを選ぶと思います。

一番の不安は盗撮(kozu・神奈川・既婚・32歳)

1週間前に主人と一緒に携帯電話を買い換えました。彼はカメラ付き、わたしはカメラなし。どちらも最近出たばかりの機種ですが、カメラ付きは20000円くらい、カメラなしは2000円弱でした(どちらも新規購入価格)。たしかに、カメラ機能があると、楽しく遊べたり、日常のメモ代わりに使えるかもしれませんが、これほどの高い金額を払ってまでほしいものではありません。最近のカメラ付き携帯がエスカレートしている点には押し付けを感じてなりません。また、カメラ付きの良い点ばかり強調している販売戦略にも、好感がもてません。一番不安に感じるのは盗撮です。メーカーはシャッター音があるから大丈夫と言っているようですが、この音が鳴らなくなるコマンドがあるそうですね。それよりも、カメラなしで軽量な、また、大人が持ち歩きたくなるようなデザインを追求してほしいと思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

危険にとらわれず発展を選ぶ

今日もたくさんの書き込みをありがとうございます。YESとNOの比率は今もって1対2ですね。でも、コメントを見る限り、今使ってらっしゃらない人も次はカメラ付きを購入したいという方が多いように見受けました。

今日はNTT社長の和田紀夫さんにインタビューをしてきたのですが、NTTは最近「光新世代ビジョン」というのを打ち出しました。画像や動画などのリッチコンテンツを個人が直接、瞬時に送りあえるネットワーク環境を作るのだそうです。

これに携帯電話をあわせると、旅先で撮った写真を出先から自分のPCに送り、すぐにアルバムにして、それを今度は携帯から閲覧することもできるようになるそうです。カメラと通信手段の組み合わせは本当にこれからいろんな使い方を生み出すのではないかとみなさんのコメントを見ていても思いました。

しかし問題はkozuさんが指摘されているように、盗撮などプライバシーの問題ですよね。飲み会の様子を勝手にとられてこわーい奥さんに送られたりしたら、たまったものじゃありません。それから著作権の侵害も簡単に起きるようになるでしょう。

しかし自動車が出てきた時も、人をひく恐れがあるから危ないという議論があったように、危険だからやめるというのでは技術や生活様式の発展はありません。大切なのは新しい技術をどう使いこなすか、問題があったらどう解決するのかというルールづくりや技術的解決でしょう。

その意味で次回の質問ですが、カメラ付き携帯を安全に普及させるためには、メーカーや電話会社にはどんなことをお願いしたらいいでしょうか。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english