

口コミを参考にしてます(milkcoffee・神奈川・未婚・30代)
少しアトピー性皮膚炎があるため、コスメ選びは慎重にしています。華やかなテレビのCMを見てると欲しくなったりするのですが、見るだけで我慢です。実際はインターネットで出てる口コミ情報がリアルな意見が多いので、評価を見ながら参考にして買うのを検討したりしてます。
雑誌で選ぶ(big5)
テレビだと、どうしてもイメージが先行してしまうので、雑誌の特集記事やタイアップ記事で、どんな人に向けて、何のために開発されたのかということと、もっとも効果的な使い方がわたしにできるかを検討して購入します。価格よりも、効果や効能で選びます。
試供品を試してから(pirorinne・東京・未婚・36歳)
10代後半からいろいろなコスメを購入してきました。CMでは商品の情報を知る程度で、それで選ぶことはないですね。なぜなら、いろいろな失敗を通じて「アイシャドウや口紅なら発色の度合いはどうか」「基礎化粧品なら肌との相性はどうか」を考えるから。やはり試供品を試してからでないと不安ですしね。
インターネットで(SacchanM)
化粧品をいろいろ比較できるサイトなどもありますし、テレビのCMは、CMとして見ているだけでほとんど参考にしていません。

基礎とメイクは別(JU・神奈川・既婚・36歳)
化粧品は大好きなので、CMも気になりますが10〜20代のころのようにイメージだけで購入することはなくなりました。特に基礎化粧は広告よりも自分で探し、納得したものを長く愛用するようになりました。ただメイク用品はファッションでもあるので、TVや雑誌で見ていいな! と思うと買ってみようと思ったりもします。
テレビは参考にするだけ(ドナっち・北海道・未婚・35歳)
テレビCMは参考にはするけれど、実際には試供品で試してからとか、雑誌などの「使ってみた人の声」の情報を参考に購入します。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!