自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2462
ユーモアは品格が大切だと思いますか?
投票結果
97  3  
630票 19票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
4位
【開催期間】
2008年06月02日より
2008年06月06日まで
円卓会議とは

樋口卓治
プロフィール
このテーマの議長
樋口卓治 放送作家
円卓会議議長一覧
今回の事を考えるまではユーモアは「相手に与えるモノ」だと思っていましたが、週末ボーッとしながら、改め……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 品格は何時も大切 (Jen・東京・パートナー有・30歳)
人を傷つけて笑いを取るということは、ユーモアでも何でもなく、ただの失礼な人だと思います。お笑いブームといわれる昨今、息の長い人気を保てる人は「自虐ギャグ」を持ちネタにしているように感じます。人を落として笑いを取るのではなく、むしろ自分を落として笑いを誘う……。そこにユーモアの深い意味合いがあるのではないかと考えます。ユーモアとは人に対して元気を与えるスパイスになるはずです。ただ、そこには相手やまわりを不快にするという事柄は存在しないと思います。

yes 尊敬します。 (メヌエット・兵庫・パートナー有・49歳)
ユーモアで、暖かい人柄が伝わって、その場を和ませ、膠着した状況がふっと弛んで、場に風が通り抜けたような感じを実現する。品格あるユーモアにはこれだけの効果があると思います。以前、テレビタレントさんで、学生時代に文化祭の準備でみんな熱くなってしまい殴り合いになりそうになった時、その方のユーモアで切り抜けた話を聞き感動しました。今でもそのタレントさんが画面に登場するたびに、心がぽっと温かくなり明るい気持ちになります。品格あるユーモアを発する方を尊敬します。

yes 誰にでも楽しめるように (kimirie・兵庫・パートナー無・37歳)
子どもが見ていても、そして、それをマネして、言ったり、行動したりしても、安心していられると言うところが、一番の基準点だと思います。難しい内容、気取った内容を盛り込む必要は全くないですが、まわりの皆が、ほのぼのと暖かい気持ち、明るい気分になれ、エネルギー補給になる、そんなことを盛り込めるといいのではないかな?!と思います。

yes 日々、研磨するしかない (真打ち・栃木・パートナー無・38歳)
ユーモアは、考え過ぎても面白味に欠けるし 考えずに発言する事は避けたい、少々コツの要るものではないだろうか。”相手に華を”私が心掛けている事だが、これが逆転しては大変な事になる。相手や、周囲の情報を把握した上での安全ゾーン内の爽やかなユーモアが溢れる事が望ましいと、私は考えている。

yes 笑いをとるどころか。 (DEYOKO・海外・パートナー無・32歳)
公私共にジョークやユーモアを交えて話す方が聞き手を惹きつけたり、またもっと聞きたいと思います。しかし、それらのユーモアがあまりに下品で中傷的だと逆にその場の雰囲気を壊すだけでなく話しての人格まで疑わざる終えませんし、聞いていて気分の良いものではありません。人それぞれ境界線は異なると思いますが、やはりユーモアにもTPOを考える必要があると思います。

yes 思いやりこそ品格 (いんこいんこ・大阪・パートナー有・45歳)
本来ユーモアには、相手を思い遣る心がないといけないと思います。人を傷付けているのは単なるいじめでしかないです。ほのぼの、ほっこりした笑いの中に溢れる思いやり、それがユーモアの品格ではないでしょうか。人格を磨いて、品のあるユーモアを発信したいですね。

yes 品格とは? (palka・アメリカ・28歳)
広辞苑で「ユーモア」を引くと、「上品な洒落やおかしみ」とあるので、ユーモアには品格が備わっていることが定義のようです。ただ、そもそも品格があるかないかを決めるのはあくまで個人的な価値観や感覚なので、その絶対的な線引きは不可能だと思います。「よかれと思って言ったユーモアが人を傷つけ」るというケースは、品格を欠くからというよりは、価値観がずれているからと考える方が自然だと思います。

yes 相手への思いやりが品格に通じる (讃岐小町・香川・パートナー有・49歳)
「目の前にいる人を自分のユーモアで元気にさせるというさりげない社会貢献」というとらえ方、いいですね。共感しました。話しているととても心が和んでくる友人がいます。一緒にいて心地よいのです。自然と笑顔になり、肩の力をぬいて楽しく会っていられる人です。相手の話にじっくり耳を傾ける、噂話をしない、自分や家族のことを話題にするときには、決して自慢するのではなく、そこで笑いをとる、同じ時間を共有する相手の心を思いやる心遣いが品格に通じるのだと思います。

no 大切なのは品より共感 (Elda・東京・パートナー有・45歳)
昔のドリフターズのお笑いに偶然接した子どもが、ものすごく新鮮らしくて笑い転げ、夢中になっていました。流行った当時は品がない、と思っていましたが、いま改めてみると、昨今のテレビの、誰かをヤリ玉にあげて貶める笑いとは質が違うことに気付きました。人間にはこういうことがあるよね、という、誰もが持っている部分を取り出して芸にして、自分も含めて笑い飛ばす。笑いの土台に共感がある、ということは、笑いの後味を良いものにするためにとても大切だと思います。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
ユーモアは、身につけるもの
今回の事を考えるまではユーモアは「相手に与えるモノ」だと思っていましたが、週末ボーッとしながら、改めてユーモアについてよーく考えてみたらユーモアは“お笑い”とも“ギャグ”とも違うモノだと感じました。ユーモアは「身につけるモノ」であると思いました。

これに似た感じの言葉があります。
「ボランティア」です。
ボランティアも「するもの」だったり「呼びかけるもの」だったりってイメージがありましたが、これもやはり身につけるものなんだな〜と思った事があります。

「ユーモア」とは自分にお笑いのセンスがあるとか、このネタが面白いとかではなく、さりげなく出る言葉のアフタヌーンティーみたいなモノなのでしょう。
時折、さりげなくゴミを拾ってクズカゴに入れる人や、恩着せがましくなく席を譲る人を見ると、なんてスマートでなんてカッコイイんだろう! と思う事があります。
この「ユーモア」もそんな感じに似ています。

何か面白い事を言おう! と思って言うのはユーモアではない気がする。
そんな気負いがないのがユーモア
見返りを求めないのがユーモア
ありがとう! と言われてる事をどっか心の中で思っている内はボランティアではないと言う話を聞いた事を思い出しました。

そんな所からユーモアにある品格について話し合いたいと思います。
という事で質問。
「思わずカッコイイ! と思った誰かのユーモアのエピソードを教えてください

樋口卓治
放送作家
樋口卓治


関連参考情報
■ 「人を笑顔にさせるのは得意ですか?」

■ 「映画『華氏911』を見た、もしくは見たい?」
マイケル・ムーア監督は好き? 嫌い?
■ 「「講演者=パブリックスピーカー」に求められるスキル」
イー・ウーマンユニバーシティ > 第9期 講演者総合養成講座
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english