|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2300
母娘で泊まりたいホテルの“条件”、ありますか?
投票結果
86
14
641票
105票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年10月29日より
2007年11月02日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
山口 浩 神戸北野ホテル総支配人
皆さん、こんにちは。そして今回もたくさんの投稿、本当にありがとうございました。私の最後の質問は、『母……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
さりげない心遣い (BUNBUN01・長野)
あまり構われるのが好きではない母は、旅館よりもホテルを好みます。清潔であることはもちろん、食事が美味しいのも条件の一つです。あまり過剰な目に見えるサービスよりも、さりげない心遣い(お部屋にミネラルウォーターや氷が用意されている)のある場所に通う傾向があるように思います。
個室での朝食を希望します (minpanda・千葉・パートナー有・42歳)
私の母は、本態性振戦にかかっており、手や首が震えます。特に緊張すると震え出し、手に持っているカップの中の液体がこぼれてしまうこともあります。なので、外食はできなくなりました。本人が食事をしずらいことももちろんですが、まわりの方の視線を集めてしまい、食事どころではなくなってしまうからです。でも、本当は旅行が大好きな母ですので、できれば食事は人目を気にしないところで取れるといいなと思うので、個室で手軽に朝食がとれるホテルがあればいいなと思います。
加湿器があったら嬉しい (ごまちゃん・横浜市・パートナー有・43歳)
母娘で旅行するなら、やはり食事が美味しくゆったりした雰囲気のホテルに泊まりたいです。食事は量は沢山食べられないので、適量が選べるよう選択肢が多いほど助かります。ロビーやお部屋のインテリアも落ち着いた雰囲気で、スタッフの方が思いやりあるサービスをしていただけたら最高ですね。あったら嬉しいものとしては、加湿器です。部屋が乾燥していて朝には喉がヒリヒリということがあるのであれば助かると思います。
清潔感と安心感が第一 (もつらん・広島・パートナー有・31歳)
まず最初に清潔感だと思います。いくら料理が美味しくて、従業員さんの笑顔がステキでも、いくら斬新な綺麗な建物であっても、「ここにいて気持ちイイ!」と思えないと満足できないと思います。それから、安心感! ホッと現実逃避のように、何もかも忘れて、心身ともにリラックスできる空間が大切だと思います。女性は感覚的な目で、物事を判断することが多いのかなと私は思います。
朝食はほんの少しだけ高級に。 (yu-ho・北海道・33歳)
ホテルでいただく朝食は、和食でも洋食でもどちらでも構いませんが、ほんの少しだけの高級感を望みます。よくありがちなバイキングでは雑多な感じが否めず、たとえ味がどれだけ良くても、旅先での食事をゆっくり楽しめません。また逆に、あまりにも高級すぎて仰々しいのも、旅慣れていない母には朝から気を使い過ぎて疲れるようです。なので、ほどよく日常を忘れさせてくれ、ほどよくリラックスできるほんの少しの高級感がミソだと思っています。
先日、行ってきました (東山ふみか・東京・パートナー無・37歳)
先日、母と一緒に軽井沢に行ってきました。旅行の条件は、母が気に入ることです。あまり無理のない日程。そして、食事は、普段、彼女があまり食べる機会のない見た目もよく味もよく……それなりのコース料理。目安は、お昼は1,000円〜5,000円。夜は1万円前後。部屋は彼女はチョイスしない(こんなところがあるんだぁと思える)と想定されるそれなりの広い部屋。そして建物やお食事にうんちくがあること。また、温泉やハーブ湯などのスパ施設(併設していなくても近くにあればOK)は必須。
母娘の旅こそ (luneblue・神奈川・パートナー有・29歳)
宿泊するホテルの朝食はとても楽しみ(気合いの入る)時間です。普段、慌しい朝を過ごし、朝ごはんを長らく人に作ってもらわない母親こそ、ゆっくりとる旅先でのホテルの朝食は印象に残るようです。選択肢の多い、ビュッフェスタイルが和洋問わず好きです。自分のその日の体調・気分でも選べますし……。そして、そのホテルならでは、地元の食材をふんだんにそろえたご飯が朝からたくさん食べられると、特に印象に残ります。
静かで料理のおいしい宿 (Kiwiana・アメリカ・パートナー有・47歳)
母と行くなら、周囲に自然がたくさんあって、小規模で静かな宿に泊まりたいです。洋風よりも和風のほうがいいかもしれません。おいしい料理のあるレストランが併設、または近くにあればなおいいですね。温泉もあれば言うことなし。注文が多すぎるかしら……。ごめんなさい。でも、年老いた母を喜ばせたいと思うと、こうなっちゃいますね(たまにしか行けませんし)。
5日目の円卓会議の議論は...
お母様が喜ばれる旅
皆さん、こんにちは。そして今回もたくさんの投稿、本当にありがとうございました。私の最後の質問は、『母娘の旅で泊まるところの条件として「これがないと!」という施設的な条件はありますか?』。この質問で皆さんの答えのほとんどに一つの共通点がありました。それは、
“くつろぎ”
です。
安心感、さりげない心遣い、個室で手軽に朝食がとれる、ゆったりした雰囲気、思いやりのあるサービス、加湿器、清潔感、ほんの少しの高級感、スパ、自然があって静か……、これらすべては
心も身体も“くつろぎ”に導くため
のものですよね。友だち同士なら「海の近いところ」や「買い物を楽しめる」、「話題のホテル」などの答えも多くなると思いますが、初日に書いたとおり、
やはり母娘の旅は特別でした
。
それは、ご自身が楽しむための旅ではなく
“お母様が喜ばれる旅”
というのが最優先だからです。きっと今まで、叱られたり、ケンカをしたりと腹が立つことも数えきれずあったと思います。それでもご自身が大人になり、お母様と女性同士の会話ができるようになったときから、
お母様を理解し思いやる気持ち
が大きくなったからだと思います。本当に素敵なことです。
今回は、私もホテル経営者としてありがたいお話しをたくさん聞くことができました。皆さんの「母娘の旅」で望んでおられること、期待されていることをたくさん分かることができました。ありがとうございました。また近い将来、次回ここで皆様とお話しができることを楽しみにしています。
山口 浩
神戸北野ホテル総支配人
「もう一度泊まりたいホテル、ありますか」
「ホテルというのは不思議な空間です。」
「オーベルジュに行ったことありますか?」
オーベルジュに泊まって何を感じましたか?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|