|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1995
自分の性格は、変えられる?
投票結果
64
36
925票
517票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年10月02日より
2006年10月06日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
丹下 一 俳優・演出
この一週間、皆さんの深い投稿にうなずきっぱなしです。 性格は、自分の「スタンス」のようなものかもし……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
衣装のようなもの (しまうまぴょん・京都・パートナー有・39歳)
性格とは衣装のようなもの、でしょうか。年齢と共に少しずつ変わり、また接する人、出かける場所により微妙に調整する……大元の「私」という人間にぴったり張り付き、演出してくれるもの。でも好み・性向があるので、大幅にブレることがない。昔は自分の性格が嫌いで、損ばかりしていると思っていましたが、今はすっかり馴染んで受け入れられるようになりました。
「性格」=行動パターン&習慣 (Elda・東京・パートナー有・43歳)
このサーベイを読んで、そういえば私自身は「性格」という言葉をほとんど使わないことに気づきました。きょうまでの投稿でも多く指摘されるとおり、性格といわれるものの実態は、行動パターンや習慣の集積だと思います。私も、性格を変えようと思ったことはないけれど、変えたい行動や習慣はたくさんある! 本当の意味でことを成す方は、身近なことを怠らず地道な日課を無意識でも意識的でも積み重ねている、と最近目の当たりにすることが続いたので、まずは日課を欠かさないことからかな。
キャッチコピーのようなもの (コロコロちゃん・熊本・パートナー有・30歳)
自分の性格ってキャッチコピーのようなものだと思います。性格は一言で表せるほど単純ではないですが、「あの人、真面目だよね」など、結構簡単な一言で表しているような気がします。もちろん、私自身の中にもたくさんの性格があって、それが接する人によってきっと私のキャッチコピーも変わってくるんでしょうね。
性格は唯一自分の意志で選べるもの (プリンセスウッチー・埼玉・パートナー有・29歳)
性格とは、ある程度持続的な、感情・意志の面での傾向や性質です。根本的な性質は変わらないとしても、習慣や行動を変えることによって、外に表れる性格は変えることが可能でしょう。いや、むしろ、社会の中で生きている私たちは常に、感情や意志が揺れ動くので、日々変化していると言ってもいいかもしれません。その中で、自分がどのような性格になりたいかを自分の意志によって選ぶことが大切だと思います。
心を変えないと駄目 (Keiko123・神奈川・パートナー無・38歳)
人間の思いとか性格は、すべて心からきていると思います。行動や言動が、その人の心の中の現われだからです。その心は、環境、つまり育った家庭環境、周りの人や価値観等によって影響されるものなので、心を治すのはそう簡単ではありません。まず自分を厳しく見つめる謙虚さが必要で、なかなかできることではありません。心を治す、ということは、自分に対してしつけをし続ける、という感じでしょうか。強い意志が必要ですが、多くの場合、自分の意思だけでは治るものではないケースが多いと思います。
5日目の円卓会議の議論は...
「性格はあなた自身」
この一週間、皆さんの深い投稿にうなずきっぱなしです。
性格は、自分の「スタンス」のようなものかもしれません。
基本的に「陽気な私」、基本的に「無理して頑張ってしまう私」、基本的に「変化が苦手な私」等々。そして、これらの名前付けは、一方的なものにすぎません。「陽気でいたい本当は陰気な私」だったり「頑張りたくなんかないと思っている私」「変化したいといつも思っている私」だったり。ところが、自分の内側でこんな風に見方を変えるのは、そんなに簡単なことではないのです。
「グループに馴染めない私」という友人がいます。もう充分グループの一員になっているのに、それを認められない。いつも受け入れてくれるグループを探している。自分に見えているものと現実(他人から見えているもの)にずれがある。そして、これは一生続くとは限りません。ある日、突然それはやってくる。
そして、表現に携わっていると人生これ修行に。修行は一生懸命するもので無理をすることではありません。無理は禁物。無理してこじ開けたドアには、その傷が永く残ります。そして、人は生きている限り誰でも表現しています。
人には、たくさんの性格が同居していて、どれを取り出すかは自分次第。
相反する性格の同居なんて当たり前。もちろんどちらも本当の自分。性格はわたし/あなた自身。だから自分の中を掘って掘って今まで知らなかったたくさんの「自分」に出会ってみたいものですね。
丹下 一
俳優・演出
「仕事と私生活で、性格が違う?」
素の自分は内気なのに、仕事になると……
「ダンスからわかるパートナーの性格」
仕事ができるタイプと、周りの目線を気にし過ぎるタイプ
「丹下一さんとのwin-win対談はこちら>>」
ビジネスマン・ウーマンにも役立つ技、それは……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|