自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1995
自分の性格は、変えられる?
投票結果
64  36  
899票 505票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2006年10月02日より
2006年10月06日まで
円卓会議とは

丹下 一
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
丹下 一 俳優・演出
円卓会議議長一覧
たくさんの深い投稿をありがとうございます。ここにあげられた投稿のすべてが僕の中にもあるような気がしま……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 強い願いに変えれば…… (カリスマ栄養士・埼玉・パートナー有・43歳)
幼い頃、担任の先生が「おとなし過ぎるのでクラス1のお転婆娘の隣に座らせています」と家庭訪問される程の私でしたが、現在、国際女性ビジネス会議で演者を務めるまでになりました(笑)。その原動力は、「活発になりたい!」という強い願い。今でも大舞台では緊張しますが、幼少時代からの勉強好き(強み)を活かし、徹底した準備で乗り切っています。コンプレックスを願いに変え、強みを活かして挑めば、性格は変えられると思いますし、変えられたことが次への自信に繋がります。

yes お気楽が一番 (はぁもにぃ・東京・パートナー無・22歳)
私は何事もなるべくよい方向に考えるようにしています。たとえ嫌なことや、苦しいことがあっても、すべては自分に必要なことだったと考えて、悲観的に考えないようにしています。「私の人生に悔いなし!」こう言えてしまう性格が自分でも好きです。

yes 性格ではなく、行動は変えられる (みる・北海道・パートナー有・43歳)
私は子どものころ、喧嘩っ早くて口げんかは誰にも負けない勝気な性格でしたが、ある時そんな自分がいやになり、人を傷つけてしまう悪魔のような能力を使うのをやめようと決心しました。性格や性質はなかなか変えられないけれど、そこに意志が働いたときには、行動を変えることはできます。私は「僕の性格は……だから○○ができないんです」という部下には、「性格は変えなくていいから、少しずつ行動を変えていこう」とアドバイスしています。

no 好きなところなんて…… (ok)
とても、自分の好きなところなど挙げられません。見方を変えれば、好ましく思えるかもしれませんが、やっぱり嫌いなところばかりが目に付きます。好きになるような性格に変えるよう努力すれば、大人なのでしょうが、なんか気分が落ち込んでいるせいか、すべて嫌いに思えます。残念ですが……。

no 気を遣うところ、嫌だけど好き (hana@kaori・神奈川・パートナー無・26歳)
私は以前、気を遣うのが当然と思っていて、周りからも『気が利く子』と思われていました。けれど、気を遣うのは『相手の喜ぶ顔が見たい』じゃなく、『嫌われないように』だったことに気付いたんです。そしたら、あからさまな気遣いが苦痛になりました。なので、私は気を遣わないように、遣い過ぎないように気を付けています。『全然気を遣わなかった』と思った時に、『すごい気を遣うよね』って言われるので、多分、本来の性格なのでしょう。その気を遣う性格が、少し嫌だけど、私は好きです。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「すべての性格は両面から見られる」
たくさんの深い投稿をありがとうございます。ここにあげられた投稿のすべてが僕の中にもあるような気がします。

みるさん、僕は小学校のころ自分のことばが思った以上に友人を傷つけてしまう体験をしました。「行動を変えていこう」というアドバイス、いいですね。
カリスマ栄養士さんは、行間からエネルギーがあふれてくるよう。自分のエネルギーの出口を発見したんですね。okさん、本当に嫌いになったら、人はそこには落ち込みませんから大丈夫ですよ。

すべての物事と同じく性格も両面から見ることができます。「もっと慎重になれたらいいなあ」と思うのと「後先考えずに飛び込む勇気」と思うのも実は同じことだったりします。だからマイナスだと思う性格も、見方しだいでプラスに変わります。詭弁ではなく本当に。まず自分でプラスだと認めることが大事。だから、hana@kaoriさんの「少し」嫌だけど、ってところがとても好感が持てます。

はぁもにぃさんの「人生に悔いなし!」、素晴らしい! 僕もいつもそう思っています。先日、本当に情けないと落ち込むくらいのミスをしてしまいました。そして、その結果が大きな決心につながりました。だから、結果よかったと思っています。

自分の話で恐縮ですが、僕は枝葉末節、細かい枝葉にこだわるところがあり、嫌でした。そして、それが本質を大きくつかみ未完成なものである「即興」に出会うきっかけになったと思います。また、見栄っ張りな自分が大嫌いでしたが、あるとき「小さな見栄など張らない、という大きな見栄を張ってやろう」などと思い立ちました。体が弱かった分、自分を意識せずにはいられず、じめじめした「性格」と付き合ってここまで来ました。

では、あなたにとって「自分の性格」って何ですか?

丹下 一
俳優・演出
丹下 一


関連参考情報
■ 「仕事と私生活で、性格が違う?」
素の自分は内気なのに、仕事になると……
■ 「ダンスからわかるパートナーの性格」
仕事ができるタイプと、周りの目線を気にし過ぎるタイプ
■ 「丹下一さんとのwin-win対談はこちら>>」
ビジネスマン・ウーマンにも役立つ技、それは……
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english