自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1912
クレジットカードの管理、十分ですか?
投票結果
44  56  
441票 563票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2006年06月12日より
2006年06月16日まで
円卓会議とは

小野瑛子
プロフィール
このテーマの議長
小野瑛子 家計の見直し相談センター
円卓会議議長一覧
一週間、クレジットカードについて話し合いをしてきましたが、イー・ウーマンの皆さんはほんとうに上手にカ……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes マイレージを貯める! (cactus・長野・パートナー有・37歳)
航空会社のマイレージを貯めるために、買い物のほとんどにクレジットカードを使っています。使い過ぎないように、その日使った分の現金を封筒に入れて、週1回決済口座に入金します。ウェブで利用状況もまめにチェックします。以前は年に1、2回海外へ行っていましたが、数回に1回はマイレージを使ってチケット代を浮かせたり、ビジネスクラスにアップしたりしていました。今は生まれたばかりの子どもがいて旅行はできないので、マイレージは電子マネーと交換して使うようにしています。

yes 目的が明確なので (ららららすかる・千葉・パートナー有・36歳)
カードは3枚持っていますが、私がカードを使う主目的はマイルなので、使用するのは国内の航空会社2社のものに絞っています。これまでにマイルでパリ、ニュージーランドなどへ行きました。デパートごとにカードをつくっても集約できないので、大きなリターンが得られないように思います。以前海外でスリにあったときに、カードの緊急連絡先を控えた手帳もとられてしまったので、それ以来、緊急連絡先は複数個所に記録してあります。

yes つらい経験があったからこそ (oopon・千葉)
私は、クレジットカードに頼りきった生活をしていたため、自転車操業にはまった経験を持ちます。今は、その怖さからカードは持たない主義ですが、分割の場合、利子計算をすると、ちょっとがまんしてお金ためて買おうと考えるようになりました。場合によっては払い込む金額の1/3以上が、利子の支払いになるとわかったからです。便利な使い方には必ず裏のからくりがあることを理解したうえで利用することが、管理につながると思います。

no 報告の義務はないのでしょうか? (ふじわら・愛知・パートナー有・36歳)
不正使用被害に遭いました。カード会社の保証で支払いはせずに済んだものの、対応に不信感をいだきました。「調査します」と言われてから連絡がないため問合わせたところ、「調査済で名義人以外の使用とわかり、支払請求はしません」とのこと。「結果の報告が遅いのでは?」と質問すると、「報告の義務はない」との答え。報告の義務はないのでしょうか? カード発行時は対応良く、問題が起こるとこのような対応。年会費無料で便利、大手カード会社で安心、と自分自身思い込んでいたようです。
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
カード管理の3つのポイント
一週間、クレジットカードについて話し合いをしてきましたが、イー・ウーマンの皆さんはほんとうに上手にカードを使いこなしていらっしゃいますね。

cactusさん、ららららすかるさんは、マイルを貯めることに目的を絞り、それに適したカードを選んでいらっしゃるんですね。マイルで海外旅行ができるって素敵。cactusさんは、現在は電子マネーに変えていらっしゃるそうですが、それはネットでの買い物に使っていらっしゃるのでしょうか。私はコンビニでウェブマネーを購入してネットの口座にプールしておき、ネットで購入したCDや書籍の支払いに当てていますが、こんな方法もあったんですね。ちょっと調べてみましょう。

カード被害に遭われたふじわらさんの体験もいろいろ考えさせられました。たしかに支払い請求をしていないのだから、法的にはカード会社に報告の義務はないかもしれない。でも、どう考えても、これはカード会社の不親切であり怠慢ですよね。こういう場合にどのような対応をしているか、私も一度、カード会社を取材してみたいと思います。トラブルが起きたときのサービスこそ、真のサービスですものね。

カード依存の経験を持ち、現在は使わない主義のooponさん。利息計算をしてみて、払い込むお金のかなりの額が利息であることに気づかれたということですが、これはとても大事なことですね。いま銀行などにお金を預けても利息はほんのちょっぴりしかつかないのに、借りたお金にはとんでもなく高い利息がつく。先に買ってあとで払うより、先に貯めてあとで買ったほうがはるかに有利です。

借りた金額、金利、借りた期間などによって利息が変わりますので、利息の計算はなかなか面倒ですが、簡単に計算できる方法としては、払い込むお金の総額を計算してみるといいでしょう。仮に月2万円を6回払い込むとしたら、総額は12万円。この12万円と借りたお金(買い物金額)を比較すると、6カ月間につく利息の額が分かります。

クレジットカードを上手に活用するためには、自分の管理とカードの管理が大切だと思います。自分の管理とは、クレジットカードは借金なんだと認識して、使いすぎないよう気をつけることです。

カードの管理では、次の3点に留意しましょう。
  1. カード自体の管理(紛失したり磁気が消えたりしないよう、カードケースなどに保管する)
  2. 暗証番号の管理(誕生日や電話番号など推測されやすいものは避ける。カードと暗証番号のメモを一緒に保管しない、など)
  3. 口座の管理(領収書を保存し利用明細書と付き合わせる。通帳記帳をマメに行って引き落とされた金額を確認する、など)
カード社会が進展し、成熟しつつある現在、カードの活用にも自己管理と自己責任が伴ってくるということですね。
一週間のお付き合い、ほんとうにありがとうございました。またお目にかかれる日を楽しみに。

小野瑛子
家計の見直し相談センター
小野瑛子


関連参考情報
■ 「クレジットカード、つい使い過ぎてしまう?」
カードと上手に付き合うヒントがたくさん!
■ 「クレジットカードを3枚以上持っていますか?」
6割近くがYesと回答
■ 「アリ派とキリギリス派・あなたはアリ?」
賢い消費をしたい人は必読です
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english