自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1837
仕事のファッション、トレンドを意識してる?
投票結果
57  43  
594票 454票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2006年03月06日より
2006年03月10日まで
円卓会議とは

鷹松香奈子
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
鷹松香奈子 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
皆さん、たくさんの投稿ありがとうございました。いよいよ最終回になりました。今週は「トレンド」について……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes やはりトレンドは意識して (博多っ子純情・東京・パートナー有・40歳)
仕事がしやすい服、場面に応じた服など、制限はありますが、身だしなみとしてファッションには気を遣います。いくら高かったブランド物でも、使い古してみっともないくらい使いこんでいるものは、ビジネスの場には相応しくないと思います。プライベートではまた別ですが。ある程度トレンドを意識したセンスの良さは、仕事のセンス(勘)の良さにも繋がるのではないでしょうか。

yes あかぬけ感 (マキティ・東京・パートナー無・30歳)
長く着られるベースの服はシンプル&ベーシックなものを選んでいるので、その分、小物類やインナーでトレンド感を味わってます。全身トレンドの服にチェンジしなくても、一部取り入れるだけでもいいと思います。例えば同じスーツでも、インナーをその時のトレンドものを投入することによって、かなり気分も変わるし、全体的にあかぬけ感がでますよね。

yes 靴とバックと小物、そして…… (igochan_february・東京・パートナー有・31歳)
予算も限られているし、TPOを考えると、すべての季節でトレンドを意識した全身コーディネートをするわけにもいかないので、小物で変化をつけるようにしています。あと、指先も結構見られているので、ネイルケアにも気を配ります。

yes 自分らしさ (orange-leaf・東京・パートナー有・33歳)
1日の大半の時間を過ごす仕事服に、トレンドを意識して取り入れるということは、気持ちにハリがでますし、自信につながると思います。流行や季節に敏感であることを、忘れたくないと思います。TPOをわきまえつつ、自分らしさを失わず、トレンドを取り入れるのがスマートだと思います。

no 意識できれば良いのですが (kobuta・和歌山・パートナー無・33歳)
意識しだすとファッション誌の購読量が増え、あれが欲しい、これが欲しいと物欲が育ちます。お金も時間もそれに費やしてしまい、他のことがおろそかになるので、意識しないようにしています。でも、トレンドは店頭に並びますから、自分の好みに合えば、意識しなくても身に付けていると思います。
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
トレンドを楽しみましょう
皆さん、たくさんの投稿ありがとうございました。いよいよ最終回になりました。今週は「トレンド」についてお話をしてきましたが、意識して取り入れている方がさすがに多いですね。

でも、中にはkobutaさんのように「私は意識していません」とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、投稿を読んでいると、意識はしていないけどきっと無意識で取り入れている方も多いと思いました。

店頭に並んでいる服を見て、欲しいと思い購入しているということは、少なからずトレンドを取り入れているということです。もっと、自信を持ちましょう。

私も仕事柄、いろいろな人にお会いします。仕事でのお付き合いのなかでは、なかなか本来の自分の事を理解してもらうのは難しいものです。この人なら信頼できる、とか、この人には言われたくない、など、悲しいことに第一印象では見た目も大事になってきます。

博多っ子純情さんの「センス=仕事の勘」というように、見る人は見ているものです。トレンドを取り入れるということは、全部をトレンドで固めるのではなく、また無理をしたり背伸びをすることではなく、TPOをわきまえ、自分が心地よいと思うことが大切だと思います。

最後に今のトレンドの傾向についてお話します。実は今は何でもありなんです。パンツも細身からワイドまで、丈も長めからカプリパンツ、今年はキュロットが復活しています。ラインもフェミニンからシャープなものまであります。だから、好きなものが選べる、選択肢が多いということです。

ただ一ついうのであれば、今はアンバランスの傾向にあります。「不思議の国のアリス風」ではなく、スカートがギャザーやAラインの優しいものなら、それに短めのジャケットとベルトでしめたり、またシャープなスーツに柔らかい綿素材のフェミニンなブラウスを合わせたり……。

特に今年目立つのがワンピースの復活です。甘くなりがちなワンピースですが、デザインもさまざまで、ビジネスシーンでも着られるようなシャープなものも出ています。職種にもよりますが、カーディガンを羽織ったり、皮のボレロなどを合わすと、カッコイイワンピースの着こなしになります。

さあ、春です。トレンドを取り入れて、春を満喫しましょう。

鷹松香奈子
モデル ウォーキングインストラクター
鷹松香奈子


関連参考情報
■ 「ファッショントレンド、目を配ってる?」
自分を知り、磨き、楽しもう!
■ 「服が、あなたを伝えていますか?」
スタイリングが、ビジネスシーンの戦略に。
■ 「ウィンウィン対談:スタイリスト、久米麗子さん」
ちょっと先を行く服選びのヒントが見つかります!
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english