自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1698
ファッション小物に気を配っていますか?
投票結果
64  36  
528票 292票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2005年08月29日より
2005年09月02日まで
円卓会議とは

生駒芳子
プロフィール
このテーマの議長
生駒芳子 『マリ・クレール』編集長
円卓会議議長一覧
この秋冬の靴のトレンドは、引き続きのクラシックブームで、装飾的でレディライクなハイヒール、それもヒー……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 靴にこだわり (maggiemaggie・神奈川・パートナー有・36歳)
靴フェチです。バッグも大好きです。お洋服を探すことより、靴・バッグを見てまわることのほうが多いです。お洋服で冒険するのは恥ずかしいけれど、靴・バッグは好きなデザイン、色、かなりこだわりを持っています。

yes バランスが大事 (hokt・大阪・パートナー有・30歳)
服に気を配るのはもちろんですが、それ以上にバッグや靴といった小物には気を配ります。大事なのは、バランス。いくら服がおしゃれでも、バッグや靴がアンバランスだとだいなし。かといって、バッグは荷物の量や持ちやすさ、靴は歩きやすさ(歩きにくくて変な姿勢になったらもっとだいなし!)も必須。小物まで気を使ってこそ、おしゃれって思いますね。

yes 全体の印象を変えるもの (Lunetta・東京・パートナー無・29歳)
靴にめっぽう弱いタイプです。お気に入りを見つけると、金額にもかまわず手に入れてしまいそうになります。小さな面積ではあるけれど、靴ひとつで全体の印象を大きく変えることが出来るので、メンテナンスにも気を配って大切にしたいと思える靴を購入するようにしています。

yes 靴に合わせてストッキングも (kutsuko・青森・パートナー無・38歳)
小物で一番気にするのは、靴です。すごく良いものとか、数をたくさん持っているというわけではないのですが、洋服に合わせて大体履き分けています。洋服の色、全体のコーディネイトに合わせて、色で分けると、黒・茶・白・ベージュが大まかな分け方で、その他、型も変えています。スーツだとパンプスとか、ちょっとラフな格好の日は、ヒールの低い、型がかわいいものとか……。それに合わせて、ストッキングなどの色や模様も変えて楽しんでいます。最近のストッキングはいろいろなものがあって楽しいです。本当は、それに合わせてバッグも変えたいのですが、なかなかそこまでは……。それでも、なるべく色ではコーディネイトするようにしています。

yes 素敵な人を真似して (chezclara・東京・パートナー有・48歳)
自分らしいおしゃれといっても、素敵な人の真似から始まります。今年フランスに遊びに行ってフランスの女性は年齢にかかわらず自分なりのおしゃれや自分の見せ方を知っています。おしゃれもさりげなく遊び心で小物をつけている様子に心からステキ! と思いました。さりげなくまとめた髪にかわいらしいピンを刺したり、スカーフの使い方、アクセサリーのつけ方。選び方も参考になります。ジュエリー・スカーフ・バッグは自分に合ったものを選ぶ選択眼は大いに学ぶべしです。

no 実用的なものが好き (tibiko・大阪・パートナー無・35歳)
シンプルで使いやすいもの、実用的なものが好みで(男性のビジネス用の物を使用することもあります)、1度購入すれば壊れるまで使用しますので、ファッション的に気を配っているかと言われれば、NOになります。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
履いている靴に自信を持っているか
この秋冬の靴のトレンドは、引き続きのクラシックブームで、装飾的でレディライクなハイヒール、それもヒールに独特の装飾をほどこしたものや、豪華な素材を使ったもの、リボンやコサージュ、ラインストーンをほどこしたものなど、バッグと同じく宝石のように美しい靴が目立ちます。トウの形、ヒールの高さやシルエット、などなど、実際にはいてみて、自分の足が美しく見える靴を選びたいもの。パープル、深いグリーン、ミッドナイトブルーなどシックな色合いのハイヒールもおしゃれです。
さて、もう一点、靴のおしゃれにおいて大切なことは、お手入れの良い靴、状態の良い靴をはくことです。ファッションやバッグと違って、より消耗の度合いが激しい靴ですから、それだけに「くたびれてしまった靴」「疲れが見えるような靴」は、ちょっとご用心! 靴を玄関先で脱いだとき、中の荒れた状態が露出してあわてた、なんて経験もあるはずです。靴を見ると、その人の生き方、あるいはおしゃれに対する姿勢がよーく見えるもの。丁寧に履きこんで、古びた味わいのある靴というものの魅力ももちろんありますし、最近ではわざと最初からくたびれたかんじの加工をほどこした素材の靴、というのもあります。いずれにせよ、履いている靴に自信を持っているか、そこが試されてしまうことを、ふだんから密かに意識しておきましょう。

生駒芳子
『マリ・クレール』編集長
生駒芳子


関連参考情報
■ 「靴選びに失敗したことある?」
靴を買いに行くときの、参考に!
■ 「いいものを見つける目に自信がある?」
大好きな恋人以上の「幸福」
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english