|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1698
ファッション小物に気を配っていますか?
投票結果
63
37
417票
247票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年08月29日より
2005年09月02日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
生駒芳子 『マリ・クレール』編集長
私の場合、とりわけバッグは大切です。バッグはいわば、移動する小部屋みたいなもので、必要なすべてを最小……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
「主役交代」の発想を (もりぴぃ・埼玉・33歳)
たいていは「服」が主役で、そこにバッグや靴などを合わせるということしかしていませんでしたが、つい先日とても気に入ったバッグを見つけて購入してからは、その「バッグ」を主役にしてそれに服をあわせるという発想を自然にしています。そのように考えたことは初めてだったので、ちょっと嬉しく思いました。今までバッグは機能性しか考えていなかったのですが、新たな楽しみ方を見つけてからは、ショーウィンドウや道行く人のバッグを見るのがとても楽しくなりました。
「がんばろう!」という気持ちに (まみまみこ・埼玉・パートナー無・25歳)
ファッション小物が違うだけで、同じ服を着ていても全く雰囲気が変わったりするので、気を配っています。アクセサリーとバッグと靴の色を合わせたりすると、普通の着こなしでも統一感が出るので好きです。また、例えば暗い気持ちの時でも、自分の好きなファッション小物を持つと、今日もがんばろうかなという気持ちになれます。
好きなモノなら流行に関係なく (emerald・東京・パートナー有・31歳)
あえて流行は追いませんが、自分のスタイルに似合う小物を身に着けています。おもしろいもので、自分の気に入っている小物がはやり物になってしまうこともあります。そのうちそれが流行遅れとなってしまう時が来るのですが、もともと好きで持っていたモノは、不思議と流行と関係なく愛用できます。人々が伝統工芸品に惹かれるのも頷けます。
ファッションに重要なもの (ネムチー・東京・パートナー無・27歳)
洋服の上下でそれぞれ柄物だったりすると、合わせるのがとても難しくて困っていました。そこで、私の好みでもありますが洋服は無地のシンプルなものを基本に、バッグやアクセサリーなどを少し派手なものにしてアクセントを置くようにしています。小物はファッションにおいてとても重要だと思います。
思ってはいるけれど、なかなか…… (みあい・愛知・パートナー無・27歳)
最近はなかなか気を使えなくなってしまいました。小物でおしゃれできる人が本当におしゃれな人だとは思うのですが。
その日を思い描いて (KOZUE・岩手・パートナー有・37歳)
「素敵だな!」と思った雑誌の切り抜きはたくさんあるのですが、現実にはそこまで投資できる余裕がありません。でも近い将来には、妥協なしのトータルコーディネイトできめる日を思い描いて、ファッションに疎くなってしまわないように、チェックは欠かしません……。
2日目の円卓会議の議論は...
ファッションはコミュニケーションツール
私の場合、とりわけバッグは大切です。バッグはいわば、移動する小部屋みたいなもので、必要なすべてを最小限つめこんでおく、大切な場所であると同時に、最大のアクセサリーとしての機能も見逃せません。洋服はシンプルでも、バッグが思い切り宝石のように装飾的で派手だったりすると、「なかなかやるな!」というファッションになるのです。
バッグはいまや、ステイタスシンボル。それに、トピックを提供する小道具にもなりえる。たとえば私のような大ぶりバッグが好みの人間が、ある日突然超小型バッグを持ったりすると、皆が騒然とするのです! 「生駒さん、そのバッグにはいったい何が入っているのですか?」と。
ファッションとは、極めて優れたコミュニケーションツール。バッグの話題ひとつで、見知らぬ人と恋に落ちる! なんて、考えただけで楽しくないですか?
生駒芳子
『マリ・クレール』編集長
「靴選びに失敗したことある?」
靴を買いに行くときの、参考に!
「いいものを見つける目に自信がある?」
大好きな恋人以上の「幸福」
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|