自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > クルマ@ > プレサージュ > 「新型プレサージュ」記者発表会リポート

クルマ@ewoman

プレサージュ

「新型プレサージュ」記者発表会リポート


女性や子どもにうれしい配慮、ロングドライブも快適

ここで3人の子どもが登場。小学校の中、高学年ぐらいのかわいい子たちです。何をするのかと注目していると、「わたしたちでもできるんです」と、シートのアレンジの実演をしてくれました。
女の子がリングを引くとサードシートがパタンと倒れ、「あっ」と言う間に後部の収納スペース。運転席に駆け寄った男の子がボタンを押すと、2列めのシートが前に動き、3列目のシートに乗り込みやすくなりました。さらにレバー操作でスッとセカンドシートをスライドさせられ、3人の子どもたちが楽しそうに動かしていました。

【写真】子どもたちがシートアレンジを実演

「わたしたちでも簡単に操作できます」

2つ目のポイントは、長時間のドライブでの快適性。さまざまな最新技術の採用によって、ドライバーは快適な走りを、後部座席の家族はゆったりとした乗り心地を味わえる……。休日のドライブをより気持ちよく楽しめれば、家族にとってこんなにうれしいことはありませんね。

3つ目は、「奥さまにもうれしい機能です」と西尾さん。たとえば、狭い場所でバックドアを開けなくても荷物の出し入れが簡単にできるように、後部のガラス部分のみが開く機能(バックドアガラスハッチ)。地上高が低く、ステップとフロアの段差をなくしたフラットフロア。左側のドアミラーに埋め込まれたカメラによって、ドライバーの死角になる左側をモニタに映し出すことができる機能(サイドブラインドモニタ)など。加えて消臭シートや豊富な収納スペースなど、たしかに使い勝手がよさそうです。

西尾さんのプリゼンテーションが終わると、「新型プレサージュ」のテレビCMがスタート。スキューバダイビングを楽しむ家族が描かれ、BGMに流れるゴスペルミュージック「Oh! Happy Day」がCMをさらに盛り上げます。
「一人ひとりが役割を持って、家族みんなが積極的に楽しみに参加する。時には本気で競い合い、時にはみんなで助け合う」という家族像を打ち出し、それを支援するものとして、「プレサージュ」を提案する、というのがコンセプトだと受け取りました。

家族をチームにする、“TEAM PRESAGE”がキャッチコピー。

みんながそれぞれの役割を持って参加すること、というのはどこかイー・ウーマンのコミュニティーにも通じるところがあり、共感できました。

【写真】プロダクトチーフデザイナー 倉持さん

プロダクトチーフデザイナー 倉持さん 「細かくこだわったインテリアです」

最後は、プロダクトチーフデザイナー 倉持卓司さん(デザイン本部 第一プロダクトデザイン部)のプリゼンテーション。
「デザインをするに当たっては、ミニバンの空間や機能をお客さまの立場になってきちんと表現したいと考えました。デザインコンセプトは、インテリジェント・ダイナミズム。インテリアは、日本人が日本人のために非常に細かいところまでこだわってデザインしました」と倉持さん。
「2つ目のリビングとして使っていただけるとうれしい」という、つくり手の思いが溢れ出ていました。



活躍する女性たち
変革の旗手たち
クルマ創りのこだわり
イベントリポート
進化するクルマMap
チャイルドシート
あの人のクルマライフ
ewoman メンバーの声




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english