ホーム > クルマ@ > クルマ創りのこだわり> デザイントークサロン
ゲストの建築家の大江匠さん、コーセーコスメポート(株)のクリエイティブディレクターの山田博子さんのコメントも絶妙でした。
山田さんは「ティアナ」のデザイン開発の外部アドバイザーとして、新車開発にもかかわられたようで、コンセプトの一つが「Japanese Modern」であることを意識されてのことなのか、優雅な和服姿で登場なさいました。ビジネススーツ姿の男性が多い中で、ショートヘアに縞の着物をキリッと着こなした姿は注目を集めていました。
進行役の中島さんは、手元ボードから「Japanese Modern」「ライフスタイルとデザイン」「色と素材」「空間デザイン」などのキーワードを、次々と提示されながらトークセッションを展開されました。
「デザインの感性とは、遠くの声を聞いて、それを自分の体内に入れ込み、体内マーケティングをしていくこと」とか、「気の入ったデザイン」など、うなずけるキーワードも飛び出してきました。
デザイントークサロン
クルマ創りのこだわり へ