自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>アクティブライフ@>マレーシア/クアラルンプール :沿道にはディーラーや中古車屋
/目印が必要?


マレーシア/クアラルンプール
沿道にはディーラーや中古車屋
/目印が必要?


リポート: 中村真愛さん
(クアラルンプール在住)
【写真】マレーシア/クアラルンプール

沿道にはディーラーや中古車屋

“JALAN MAAROF(ジャラン マロフ)”は、ハイウェイから下りてきた道路。日本と同様、右ハンドル・左側通行が基本です。この道沿いには外車のディーラーや中古車屋が多く並んでいます。

【写真】マレーシア/クアラルンプール

目印が必要?

マレーシアで典型的な駐車場。ご覧の通り、並んでいるクルマはすべてプロトンです。車種が少ないだけではなく、似たような色ばかり。年式によって若干違うものの、モデルチェンジがほとんどない。もっと大きな駐車場では自分のクルマが見つけにくい。

【写真】マレーシア/クアラルンプール

瞬間的な判断力と方向感覚が重要

郊外へ向かう高速道路。毎年新しい高速道路ができ、複雑に入り組んでいるので、道を覚えるのはとても大変です。マレー語の標識を瞬間的に判断しながら走りますが、ひとたび間違えたら、Uターンできるところまで行かねばなりません。ほんの短いドライブのはずが、旅になってしまうことも。カーブが多いので、方向感覚が失われがちになります。心から「カーナビ」がほしい……と思います。

現地のガソリン代:
1リットル当たり 1.35リンギット(約43円)

1リンギット=約32円(2003年5月2日現在)

  

〜アクティブライフ@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ コラム 菅原真樹の「楽園からの風」
→ イー・ウーマンユニバーシティ講座
→ 201X年の家族のくらし
→ みんなで作るオリジナルドライブマップ
→ アクティブライフ@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
ページ最上部へ
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english