
第一子出産直前の筆者。クルマはトヨタ・カリーナ。ボンネットの「L」とは、「仮免許運転中」の意味
割り込まない、鳴らさない、マナーよし
「紳士の国」と言われる一方、サッカーのワールドカップの時は、フーリガン問題で注目されたイギリスですが、ことドライブマナーは良いほうです。日本と違って人口が少ないぶん、どの運転手も歩行者や他のクルマによく道を譲ってくれますし、ほんの小さな車間距離めがけて割り込んでくることもありません。クラクションを鳴らすのもごくまれです。

ロンドンから一時間も走れば、こうした緑ゆたかな公園がたくさんある。
レジャーにクルマ利用が多い理由
道路はほとんど舗装されており、道幅も広くて車線も多め。たいていの道には歩道があるため、日本のように歩行者が車道を歩くことはまずありません。自転車は歩道と車道の間に設けられた自転車レーンを走行することが義務付けられています。
イギリスでは電車のダイヤが信じられないぐらい乱れるため、レジャーで出掛ける際は自家用車で無料の高速道路を利用する人が多いようです。