自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第95回 進藤 晶弘さん

win-win

95
株式会社メガチップス会長 、株式会社メガフュージョン取締役兼代表執行役社長
進藤 晶弘さん

人生は自分で責任持つしかない

進藤

で、そこから戻ってきたら、はい、あなたは転勤。「三菱電機がICというものをやり始めるので、そこへ君は行ってもらう」と言って、ぽーん、とね。帰ってきた次の日に北伊丹への転勤を命じられる。

ですからこの、新卒で入って1年はまあ仕事があったけれど、残りの1年は、実は現在起こっている社会のるつぼみたいなものを経験したんです。ものすごい多感な年齢の時に苦労を味わいました。

佐々木

仕事がない、辞表、出向、責任……。

進藤

その体験から、事業を失敗したらものすごく悲惨だし、人間、目的のない時間を費やす苦痛を知りました。振り返ってみれば、本人が無意識の間に起業家精神を植えつけられていたようなものですよ。

で、やはり自分の人生は自分で責任持つしかないなあ、なんて、当時思いましてね。そういう体験の後、転勤で、実はICというものに出くわしたんですね。で、たまたまそれが日本のICの草創期だったことは幸運でした。

佐々木

それが進藤さんの将来を作るきっかけですね。今思えば、一番面白い時期ですし。

進藤

そう。IC事業化の一期生としてその仕事に携わってから、今日までライフワーク的にICの分野にずっとかかわってきました。もう恐らく、その当時の方で残っている人はほとんどいらっしゃらないでしょうね。

ですから、人間の人生と言うのは不思議なものですね。自分から見たら、目先ではいっぱい不幸に出くわすんですね。自分から見たら不幸ということにね。でも、人生振り返ってみて「目先の不幸に嘆くべからず」。

チャンスっていうのは、必ずめぐってくる。それによって、初めて自分の進む道がこの道だっていう自覚がわいたんですよ。

3/29

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english