自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第85回 Clay Chandlerさん

win-win

85
『FORTUNE』東京編集局アジア・エディター
Clay Chandlerさん

新聞から雑誌への転職

佐々木

でも、新聞は、きょう書いたものは明日出るけれど、今、フォーチュンに移ったわけですから、ちょっと時差が。

チャンドラー

最初、フォーチュンに移って、苦労したんですよ。月2回発行ですが、もう待ちきれない、という気持ち、いつもあるんですよ。で、やっぱり、変わるじゃないですか、ニュースとか、世の中。

佐々木

そうですよね。

チャンドラー

自分が苦労してパワフルに書いた記事がね、ニューススタンドに出る時に、もう、オールドニュースだっていうことをいつも心配して書くんですよね。

佐々木

オールドニュース……、そうですよね。

チャンドラー

それがなかなか大変。だから……

佐々木

2週間は長持ちする記事を書かなければならない……。

チャンドラー

僕はこういうふうに考えているんですよね。フォーチュンに移ったのは、すごい田舎の、すごいお洒落な近所なんだけれど、田舎の近所に移ったことに似ているんですよね。例えば、バスが2週間に1回しか来ないっていう所(笑)。

佐々木

お洒落なエリアなんだけれどね。

チャンドラー

ですからね、違うバスにうっかりして乗っちゃえば、もう、本当に取り返しのできないことなんですよ。

佐々木

迷子になっちゃうね。

チャンドラー

だから、自分のバスはね、その日になって、うまく選ばないと困るんだっていうことね。

佐々木

だんだん慣れてきた?

22/32

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english