自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第85回 Clay Chandlerさん

win-win

85
『FORTUNE』東京編集局アジア・エディター
Clay Chandlerさん

僕の名前が出る、という責任の取り方

佐々木

そうか。日本にいると、新聞で名前入りの人がいると、「ああ、きっとこの人は偉い人なんだ」と。

チャンドラー

偉い解説委員とか。

佐々木

名前が出ていることがめずらしいくらいなので。あとは間違いも多いだろうな、と思って読んでますよね。

チャンドラー

責任分担がはっきりしないんですよね。まあ、もっと大きく取り上げれば、それは日本社会全体の問題でもあるわけなんです。

あくまでも僕の記事は、僕の名前のもとに出るわけですから、すべての内容は僕の責任なんですよね。で、やっぱり、編集と喧嘩して、意見が異なることもあるのですが、僕がもう、自分の名前が最初に載っかるのですから、最後まで、困るんだ、って。で、納得できなければ、僕の名前は載せない、と。で、そういう経験も何回かありますよ。編集者の主張もよくわかるのですが、僕はそういうわけにはいかないので、それは違う人に書かせてください、とか。

佐々木

それではたとえば、経済はこうなるだろう、とか言うあなたの主張ですよね?

チャンドラー

そうそう。

佐々木

主義主張があるっていうことですよね。

11/32

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english