ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第84回 金子 奈緒さん

84 |
金子 奈緒さん
|
|
|
外国語を身につけた方がいい、と父が。
- 金子
母は、幼稚園の先生、教員をやっていまして、でも、結婚する時にもう辞めていますから、ずっと主婦ですね。父は貿易の仕事をしています。今もそうですよ。
- 佐々木
それで海外にいらっしゃったの?
- 金子
海外に行ったのは、関係ない。父の考えで、「そういうのをやっておいた方がいいだろう」っていう。父は仕事の関係もあって、英語の重要性を実感していたのだと思います。
- 佐々木
商社にお勤めなんですか? ご自分でやってらっしゃる?
- 金子
今、勤めています。
- 佐々木
勤めていらっしゃるんですか? そうするとお父さんは、国際的なことが何となく子どもには重要だから、「外国語とかやっておいた方がいいよ」って?
- 金子
自分が苦労したみたいですよ、英語とかいろいろ。それで、「だったら早いうちからやっちゃえ」みたいな感じで、行かせてくれたんですよ。
- 佐々木
じゃあ、「東京生まれ」って書いてあったんですけど、幼稚園も東京で?
- 金子
うん。生まれてすぐに、母の実家が大阪なんで、大阪で育ちまして、幼稚園に入る時に東京に来たっていう、だから関西弁っていう子どもで。で、それからずっと東京です。大学まで。
- 佐々木
それは、普通の学校に? インターナショナルスクールに行ったとか、そういうことではなくて、日本の学校に?
- 金子
ううん、全然。小学校は公立。中学校からは中高一貫の私立。
- 佐々木
英語はどこから始めたわけですか?
5/29
|
 |
|
|