自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第83回 石橋 慎二さん

win-win

83
クーバー・コーチング・ジャパン代表
石橋 慎二さん

「プレーヤー育成ピラミッド」

佐々木

プレーヤー育成ピラミッドって、どういうものですか?

石橋

これがありましてですね、ボールマスタリーっていうのが一番ベースにありまして、これは両足を使ったボールコントロールなんですね。で、パスを出したり受けたりっていうのから、1対1の攻撃と守備、スピード、フィニッシュと呼ばれるゴールシーン、最後はグループプレーっていて、ここにいきつくんです。

佐々木

チームプレイは、最後なんですね。個人の技術を身につけた後。

石橋

はい。で、いつも練習の最後は、ゲーム形式をやって終わらせるんです。僕らの活動はやっぱり勝ち負けが重要じゃないんで、このぐらいの年齢層の時には、もう、「勝っても負けても、とにかくいろんな事を経験しなさい。で、自分の技術を磨きなさい」と言うんです。でも子どもってやっぱり勝ちたいもの……。

佐々木

そりゃ、試合をすれば、闘志がわくでしょう。

石橋

……じゃないですか。で、最後のゲームをやると、やっぱり、どっちかが勝って、どっちかが負ける。で、負けた時に、負けた原因って絶対ありますよね。で、誰かのせいにしたりとか、誰かが取られたからだ、とかというふうにならないよいうに、またそういう子がいたらしっかりと個別指導するんですよ。

9/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english