自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第83回 石橋 慎二さん

win-win

83
クーバー・コーチング・ジャパン代表
石橋 慎二さん

オランダのコーチとの出会いから始まった

佐々木

で、このメソッドは、オランダのコーチが作られたっていうのを読みましたけれども、石橋さんがこのプログラムに出会ったのは、どういうきっかけだったんですか?

石橋

僕はですね、実は29歳の頃に、アメリカ人2人と日本人3人で会社を作って、あるスポンサーさんに契約をしてもらって、子ども達にサッカースクールを日本全国で展開するっていうのを始めていたんです。

現役引退間近に、友達たちで会社を作ったんですよ。キックス(KIX)っていう。で、一緒に作ったメンバーに、今、アビスパ福岡の監督をやっている川勝っていうのがいて、で、僕と、もう一人元日本代表の加藤っていうのと、今、うちで僕と一緒にやっています、トム・バイヤーってアメリカ人。それと、今、日本フットサル協会の理事をやっている、スティーブ・ハリスっていう完璧バイリンガルのアメリカ人でした。

で、ちょっと長い話を短くしますけれども、結局、僕、現役を引退する時に、幸いにして僕だけ会社に戻れたんですよ。全日空エンタプライズっていう会社にお世話になったんです。これは、全日空のホテルレジャー事業部門。そこの人事に縁があって入って、そこでずっと人事をやっていたんです。で、その川勝っていうのは、引退したんですけれども、ヴェルディのユースの方の監督で、戻ってきなさい、と。で、もう一人いた加藤っていうのは、これも優秀なやつで、現役時代に宅建とかの資格を取っていましてね、日本代表選手だったのに。

佐々木

(笑)すごい。

石橋

で、不動産業界にいるんですよ。そこからバブルの世界だったんですけれども。で、そのトム・バイヤーって、パンフレットにも出てますけれども。彼が、実は、彼のアメリカにいる友達の紹介で、オランダ人のウィール・クーバーが発案したクーバー・コーチング・メソッドのコファウンダー、アルフレッド・ガルスティアンと知り合ったんです。で、日本に導入するには金が必要だということで、今、私が所属している富士プロジェクトっていう会社のオーナーが資本投下して「持ってこよう」っていってくれたんです。

佐々木

ロイヤルティーを払わなくちゃいけないから。

石橋

ええ。それが14年前です。

11/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english