自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第82回 丹下 一さん

win-win

82
俳優・演出 「迦樓羅舎」代表
丹下 一さん

ビジネスマン・ウーマンにも役立つ技でもあります

佐々木

俳優っていう話をずっと伺ってきたんですけれど、演劇の世界にいない人も、この技術が使えるんじゃないか、あるいは使った方がいいんじゃないか、というものがあるように思えるんですね。そんな気持ちから、今、いろいろイー・ウーマンユニバーシティで教えていただいているんですけど、丹下さんの立場から見て、ビジネスウーマン&マンにも役に立つことはいっぱいあると思いますか?

丹下

あると思います。俳優は、100パーセントできる、ってことないんです。もちろん最低の技術は必要です。必要ですが「これも、あれも全部完璧にできるようにならなきゃ舞台に立てない」ってことになったら、誰も舞台に立てないですよ。

では、俳優が舞台に立って、すごく面白かったとか、よかったって言われるのは、何に対してか、と。それは精一杯の自分なんです。精一杯何をやっているのか、というと、精一杯自分自身と闘っている姿を見ていただくんだと思うんです。

バイオリンが上手に弾けるとか、歌がうまく歌えるとかっていうのとは違うんですね。だから、だれでも俳優になれるんです。僕、いつも言うんですけれども、100メートルを10秒で走れる素晴らしい身体能力の持ち主の方も、それから100メートルを100年かかっても移動できない身体の方もいる。そのどちらも、同じだけ素晴らしい俳優になれる可能性があると思うんですね。

俳優というのは、本当にそういう意味では、完成されたから舞台に出ているというのとは違う。それは、人生すべて皆そうだと思うんですね。お仕事をやっていく上で、ここまで、素晴らしく企画書が書けて、アイディアがガンガンできるから、だから前面に立ってお仕事ができるのかと言うと、たぶん皆さん、そんな、100パーセントの方はたぶんは一人もいらっしゃらないので。

佐々木

「全力で向かっている姿がいい」っていうことですよね。

16/25

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english