ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第81回 菅家ゆかりさん

81 |
菅家ゆかりさん
|
|
|
30種類の顔の筋トレ
- 佐々木
その30種類あるうちの、3、4つでもそうなるんだから、ぜんぶやったら、どう……。他に何があるんですか? 口角の他に30種類も、何が?
- 菅家
口角と、あとは目の力ですね。目が、やっぱり鍛えていないと、トローンとして。
- 佐々木
私なんかトローンとしていますよ(笑)。
- 菅家
どうしても目の筋肉は、とても繊細なので、だんだん落ちてくるんですね。お年寄りになると、目がほとんど開いていないような、しわしわのまぶたの高齢者がいらっしゃいますけれども、それを自分の力でなるべく引き上げて、グッと奥にまぶたを引っ張ってあげる。それだけで、目にグッと力が入る。
例えば人前で「大事なんですよね」って言うときに、グッと相手の方を見て、目をグッと力を入れて上げると、それだけでも、「この人、なんかやる気があるみたい」っていう風に変わってくるので、そのポイントの力の入れ所をちょっとアドバイスすると変わりますよね。
- 佐々木
訓練するとね。
- 菅家
無駄にいつも力をいれていたら、それは疲れちゃうので、大事なときに使えるようにいつもトレーニングしておくことが大事だと。
- 佐々木
動く筋肉にするってことですね。
- 菅家
そうですね。自分でそこをコントロールできるようになることを目指しているんです。
- 佐々木
他には何かありますか。
- 菅家
さっき言ったように、まず表情の大きな変化は頬ですね。頬で、すごく明るさとか表情の大きさで、相手に印象がとても変わってくるので。あとは、これは男女変わらないことなんですけれども、女性は特に首から胸元って、年齢が。よく言いますよね。顔はマッサージをしてお手入れするんだけど、意外に首を忘れてしまって、若い方でも。首の皺は3本あるものなんですって、三道と言って、3本の筋は、だれでも首を自在に動かすために必要な溝なんですが、それが目立つか目立たないかはお手入れしているかどうか。
- 佐々木
手入れされているんですね。
- 菅家
首のトレーニングもあるので、やりますね。
- 佐々木
私なんか、なにもしていません(笑)。困りました。
- 菅家
そうすると、やはり首の皮膚や筋肉も、やっていないと、どんどん下がって、しわしわになってしまって弛むので。
7/24
|
 |
|
|