自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第80回 鷹松 香奈子さん・斉藤 美和さん

win-win

80 ウォーキングインストラクター/モデル
鷹松香奈子さん・斉藤美和さん

小さい頃から、絵を書くのが好きだった

鷹松

いえ、全然考えてなくて。私が専攻していたのが、日本刺繍なんです。着物とか帯の刺繍を専攻していたんですね。ところが、その道で食べていこうと思ったら、京都の職人のところに弟子入りして、月3万くらいのお小遣いで、住み込みで……。

佐々木

15年、みたいな。

鷹松

そうそう(笑)。一人前になるまでは、10年20年は当たり前の世界なのよ、って言われて、それもちょっと……って。自分に自信がなく。

佐々木

でも、刺繍を専攻した時点で、ご存知だったのでは?

鷹松

正直あまり考えてはいませんでした(笑)。絵が好きで描いていることが幸せだったので、絵が描ければよかったんです。

中学から女子美の付属だっだんです、私。小学校の図工の成績がよかったというだけの話で受験したら受かってしまい。中学、高校、短大と、ずっと絵ばっかり描いていたんです。本当に美術の時間が多い学校で。

佐々木

日本刺繍というのは、針を刺す、ということですよね?

鷹松

でも、下絵として日本画的な水彩画が描けないと、刺繍ができないから。

佐々木

じゃあ、就職活動をする段階になって初めて、これから15年3万円丁稚奉公、みたいなことを理解して……。

鷹松

そう。それが分かって、無理だな、と。

佐々木

で、真珠屋さんに就職ですか。でもご両親は、今までの道と違うことについては、何もおっしゃらなかったんですか。

鷹松

それに関しては何も言われませんでした。ただ、何でもいいから働いて自分でお金を得なさい、ということでした。

2/21

【写真】鷹松香奈子

月〜金、毎日更新 イー・ウーマンサーベイ 仕事もプライベートも充実したい! イー・ウーマンの6ジャンル
メロンリペア

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english