自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第63回 池上 彰さん

win-win

63
ジャーナリスト
池上 彰さん

「サン=テグジュペリの『夜間飛行』です」って言ったら

池上

なっていきましたね。夢中になって読みました。中学校のときにね、国語の時間に大学生の女の子が教育実習生として来たんです。最近読んだ本は何かと言われて、「はい、サン=テグジュペリの『夜間飛行』です」って言ったら、きょとんとするんです。この人、夜間飛行も読んでいないのか。なんだ、オレより読書量少ないじゃん、と思いました。そうすると、やっぱり国語の授業なんか面白くないですよね。こんなわかりきったこと。

高校のときは、高校の図書館にある岩波新書すべてを読破しようって決めましてね。

佐々木

自分で決めて…。

池上

はい。決めて、順番に読んでいったんですね。途中で本当につまらない、わけのわからない本があって、挫折しましたね。よく考えるとね、そんなの飛ばしていけばいいんだろうと思うんですけど。

佐々木

飛ばすということはまだそのときできなかったんですね。

池上

できなかったです。中学の夏休みはハヤカワミステリーシリーズの、箱に入った、新書サイズの、あったでしょう?

佐々木

ありました、ありました。

池上

夏休みなどは図書館で毎日3冊ずつ借りてきて、エド・マクベインの87分署シリーズとか、毎日3冊ずつ読みました。

佐々木

じゃあ外で遊ぶことは、少なかったんですね。

22/29

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english