自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第6回 川合アユムさん

win-win

6
イーディーコントライブ株式会社 代表取締役社長
川合アユムさん

お客さんに気に入ってもらえた理由

佐々木

起業した時のスタッフは?

川合

スタッフは、今も居ますけど松本 幸男っていうのが僕の留年仲間ですよ。同じ高校で、僕より2つ上で。なんだけど、彼もダブってたんで、留年してなかったら出会ってなかったですよね。僕がまじめに3年働いた後も、まだゲームの仕事やってました。

「もういい加減にしやなあかんでぇ」って無理矢理引っ張って来て。

あともう一人、一生懸命引き継ぎをしてた曽和祥員っていう、僕より14歳上の人なんです。きれいに引き継いでクリアに競争しようと思ったんですけど、最終的に引き継ぎを終わった段階で「勝ち目がないから」って一緒に会社を始めたいと言ってきたんですね。彼には子どももいるから「いや、どないになるかわからん会社を一緒に始めてほしくない」と言ったんですけど、どうしても何があっても付いていくと、押しかけて来て。

佐々木

21歳の川合さんに。

川合

そうそう。当時曽和が35〜36歳ですよね。今も居ますけどね。

佐々木

すごいね。それはやっぱり技術の開発力とか発案する力にみんな、「すごい! これはただ者じゃないぞ」と思ったんでしょうね。会社辞めても付いてくるっていうのは。

川合

それだけじゃなくて、あのころはね、結局会社の体制がいい加減な体制なのに商社的にやってますから、トラブルもいっぱいあったんですよ。トラブルがあったら、本当に夜は寝ないでリカバリーにあたってた。

結構僕、根が真面目なんで、出荷した製品に問題があるっていったら、日本橋やら秋葉原、車で走り回って商品回収してやり直したり入れ直したりしてたんですよ。やれるだけの対応をやってたんです。そういうお客さんが川合を気に入ってくれた、っていうことなんですね。

佐々木

普段、一緒に仕事していた仲間たちも、そういうところを見ていた。

川合

そうですかね。当時はほんとに仕事大好きだったんで。あのころやりすぎたから、今はもう全然できないけどね(笑)。

10/19

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english