自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第56回 関根千佳さん

win-win

56
株式会社ユーディット 代表取締役社長
関根千佳さん

やりたいことを追求して起業

関根

そうです。でもね、会社に入ってすぐの時には、コンピューターが全然わかんなかったんで、「もう辞めようかな」って後悔しました(爆笑)。でも3日、3カ月、3年っていう感じで続けていたら、結局18年もIBMにいましたね。その最後の6年間で、SNSセンターをやっていたんです。

佐々木

でもIBMを去ることにしたのは、なぜ?

関根

だんだんコンピューター以外のもので、ユニバーサルデザインとか使いやすさっていうのをもっと追求したくなったんですね。たとえば携帯電話や洗濯機とかはIBMは扱ってないでしょう。

もうちょっと生活に密着した部分で、ユニバーサルデザインっていう概念を日本で広めるほうが楽しそうだなと思ってですね。後継者もいっぱいいるし、もうIBMでやることは全部終わったから、私は卒業しようと思って。

佐々木

すぐにユーディットを作られたんですか?

関根

98年の9月末に会社を辞めて、10月1日から営業を開始してます。設立登記は9月14日。

佐々木

それ、相当準備して、ピタッと始めたということですね。

関根

ええ。6月くらいからもう上司に「辞めます」って言って、10月1日にウェブサイトをオープンするつもりで準備を始めて、「会社の作り方」っていう本を買ってきて。

佐々木

私も読みました(笑)。でも、きちんと計画をして、事前に動いていたのですね。初めは何人で?

関根

社員はゼロです。私ひとりで始めました。

8/21

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english