自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第52回 和田裕美さん

win-win

52
株式会社ペリエ代表取締役
和田裕美さん

笑顔ができるまで教える

和田

「こんにちは」ができるまで、笑顔ができるまで……。

佐々木

鏡とか置いて、「こうやってごらん」って?

和田

そうですね。もう、今のダメ、今のいい、今のダメって、気づくたびに言ってあげて。躾って感じですかね。「よかった、できた!」って(笑)。また、たとえば話を聞くのが下手な人っていますよね。相づちを打てない人とかって。

佐々木

ちょっと待ってください。一応、和田さんの会社に、営業したくて入ってくるわけでしょう、相づちが打てない(笑)?

和田

でも、いるんですよ! 自分をいかに知らないかって思うんですけど、斜に構える方とか営業に向かない方は、お顔だと口角が片方しか上がらない人っていますよね。こんな風に……。そういう人って、表情で意地悪に見えるんですよね。

佐々木

見えますよね。

和田

そういう人には、ビデオを撮って……

佐々木

でも、なんでそういう人を採用するんですか(笑)。初めにわかりそう。

和田

人が欲しいからなんですよ。もう、どうしても……。わからないですからね、採用してみないと。

佐々木

やっぱり、可能性は信じますからね。こんな人でもこんなところがかわいいとか、さっきのこの答えがよかったとか、自分に言い聞かせて採用しますからね。

和田

面接のときって、やたらポジティブですよね(笑)。

佐々木

でも、育てるのって、「こんにちは」とか笑い方とかっていうのは注意してなんとかなりますけど、聞く力って、聞き取り能力までは育てられないんじゃないですか?

和田

そうですね……。

佐々木

お客さんの話を聴き、同席している私は、この人はこういうエピソードを言っているけど、これは本当はこういう意味で言っていて、この日までにこういうことを要求してる、ってことまで聞き取れる。でも一緒に行った部下に聞くと、「先方、乗り気ですね」とかって全然違うメッセージを受け取ってる。私はまだまだ契約には至らないと思ってるのに、「喜んでいただけてよかったですね」って。なんか、同じ話を聞いていても違って聞こえちゃうっていうのは、訓練のしようがないって思うんですけれど、いかがでしょう(笑)。

10/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english