自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第50回 リチャード・エル・フォルソムさん

win-win

50
株式会社アドバンテッジ パートナーズ 共同代表パートナー
リチャード・エル・フォルソムさん

ダイエーに求められるリーダーシップ

佐々木

マネジメントバイアウトというと、結局は、誰をその組織の経営陣に据えるのかっていうのが、すごく大きいということですよね。

フォルソム

大きいですね。

佐々木

そこも人脈なのか、勘なのか……。

フォルソム

まずはじめに、その会社が抱えている戦略的な課題、経営的な課題は何なのか、を見極めるということが大切です。現在の経営チーム、あるいは経営支援でうまくカバーできているもの、カバーできてないもの。じゃあ外部から補強しないといけない、つまり優先度の高い課題、それに必要な能力、スキルは何なのか、っていうことを見ていって、なるべくそういう人を選ぶんです。

でも人を選ぶのって難しいんですね。こうだと思っていても、必ずしもうまくいくもんじゃないんです。ダイエーの場合は明らかにいろんなテーマがありますが、スポンサー、機構、経営陣で役割分担できるものもあって、もちろんバランスシートのリストラクチャリングと、非継続事業と非継続資産の売却等も重要な部分なんですけれども、完全に経営陣ではなく、機構を中心に我々がサポートする形で全部別に処理しましょうと動いています。

会長、社長以下は本業に、特に食品スーパーを中心としたこの小売のビジネスに集中する。その中でまた必要なテーマがいくつかあって、例えば従業員のモチベーション、モラル、現場を本当に盛り立てる必要があると。

佐々木

それには、林さんは適任ですね。

フォルソム

10年以上もダメ企業として叩かれてきたんですよね。先日の社員総会で誰かが言ってました。海外に行くと、日本の会社では日産の次ぐらいにみんなが知ってるのは、ダイエーなんですね。ただ、ダイエーを何で知ってるかというと、ダメ会社として知られていると。それだけ叩かれてきたということで、たぶん社員も、非常に士気もモラルもダメージを受けている。

今回はラストチャンスなんですよね。再生へのチャンスなんです。みなさん非常に優秀で、何が何でもやりたいっていう気持ちもある一方、いろんな不安もある。だからまず、本当のリーダーシップを発揮できて、上から下まで現場からモーティベートできて、引っ張っていけるような人が必要だなと。

林さん、すごくそういうところあるんですよね。まず、彼女とミーティングするたびに、終わったときになんか「よーし、いこう」っていうすごい盛り上がりになるんです。

佐々木

そうですよね。私なんか会うたびに感動してウルウルと涙は出るし(笑)。

フォルソム

相手が女性じゃないといけないって探したわけじゃないけど、彼女に会ってみて、まずそういう才能を見ていって、それでダイエーの状況を見てみると、やっぱり女性が合ってるんだなと確信した。

ダイエーの社員の7割がたは女性で、パートまで含めると大部分が女性で、お客さんも大半が女性なわけですね。ですから、彼女は適任だと思います。必要な課題とスキルと環境が非常に合ってると思いますね。

17/26

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english